Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

鹿児島県瀬戸内町【せとうちちょう】

鹿児島県瀬戸内町のご紹介
瀬戸内町は鹿児島本土から南へ約380kmの洋上に浮かぶ奄美大島の南部に位置し,全国でも珍しく一自治体で海峡(大島海峡)を有する町です。その大島海峡を中心に,東に太平洋,西に東シナ海という大海原に囲まれ,世界でも稀有の美しい海底をほこり,鮮やかなサンゴ礁や色とりどりの熱帯魚を数多く見ることができます。また,島唄や諸鈍シバヤ(国指定重要無形民俗文化財)などの貴重な民族文化が伝承され,今もなお素晴らしい自然・文化を引き継いでいます。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の瀬戸内町のためにも寄附先をご検討ください。
活力ある産業の振興に資する事業
・地域の資源を活用したブランド品の研究開発及び支援 ・農林水産業の担い手育成・確保及び異業種間交流の推進と取組に対する支援 ・農林水産ブランドの価値向上支援及び生産拡大への取組支援 等
保健・医療・福祉の向上に資する事業
・住宅福祉アドバイザーの活動支援 ・医療施設・救急医療体制の充実 ・子育て支援対策の推進 等
自然環境や景観の保全・再生に資する事業
・にほんの里100選の加計呂麻島保全に対する支援 ・世界自然遺産登録に関する広報・啓発活動に対する支援 ・サンゴの保全・再生及び松くい虫対策に対する支援 等
快適に暮らせる環境整備及び定住促進に資する事業
・情報通信環境整備の促進並びに地域間格差の解消及び啓発支援 ・団塊世代やU・Iターン者等対策としての住宅環境整備支援 等
教育・文化を育み、観光交流を推進する事業
・古仁屋高校留学制度の支援 ・青少年の健全育成と教育環境の整備 ・生涯学習環境の充実と伝統文化の伝承活動への支援 ・観光拠点施設の補修整備及び観光案内版等の整備促進 等
安心安全、共生・協働のまちづくりに資する事業
・住民自治の醸成及び地域コミュニティ活動の支援 ・地域防災・防犯組織の育成及び防災・防犯体制の強化支援 ・NPO法人,住民主体のボランティア団体等の活動に対する支援 等
その他、この条例の目的達成に必要と町長が認める事業
・その他,町長が認める事業

処理中です