熊本県甲佐町【こうさまち】
【甲佐町はワンストップ特例申請のオンライン申請に対応しています】
甲佐町はスマートフォンでワンストップ特例申請が出来る公的個人認証アプリ「IAM」を使用してワンストップ特例申請することが可能です。申請に必要なのは「マイナンバーカード」と「スマートフォン」のみで、書類作成や返送の必要が無く、スマホで完結する申請方法となっておりますので、マイナンバーカードをお持ちの方はぜひこちらのサービスをご活用ください。
▼ふるさと納税総合窓口「ふるまど」
こちらのサイトより、ワンストップ特例申請の受付状況確認/申請書・変更届のダウンロード/IAM申請用URL(またはQRコード)の取得等が可能です。(※下記URLをコピーしてログインください。)
https://furumado.jp/
※ワンストップ特例申請の期限(必着)は寄附翌年の1月10日です。
- 熊本県甲佐町のご紹介
-
花と緑とあゆのまち 甲佐
熊本県の"ほぼ"ど真ん中
熊本市の南方約20kmに位置する甲佐町は、南北に清流「緑川」が貫流する自然豊かな町です。緑豊かな山々、清らかな川の流れ、肥沃な大地など自然の恵みを十分に受け、農業を中心に文教の町としても発展してきました。
全国的にも有名な”やな場”
竹で編んだ簀(す)に落ちてくる鮎を捕る梁(やな)漁ですが、甲佐のやな場はもともと寛永10年(1633年)に肥後藩主の細川忠利侯の命によって造られた水田用水調節の場でした。その後、代々の藩主が毎年とれたての落ち鮎を楽しみにご来遊される場所として、広く知られるようになりました。
阿蘇神社の"二の宮"とも
甲佐神社は、阿蘇神社の摂社で阿蘇神社、甲佐神社、健軍神社、郡浦神社を総称して阿蘇四ヶ社ともよばれます。十二世紀には阿蘇本社領の末社領となり、「阿蘇家文書」にたびたび登場します。豊福荘生まれの豪族竹崎季長が元寇での奮戦を描かせた『蒙古襲来絵詞』は、この甲佐神社に奉納されたと伝えられます。鳥居をくぐった参道の途中には、両脇に珍しい灯籠が現れます。向かって右側には灯籠を担ぐお相撲さん、左側には灯籠に乗る龍です。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の甲佐町のためにも寄附先をご検討ください。
- 町長が必要と認める事業
- 明日を担う子どもの育成のための事業
- 人々の安全安心なまちづくりのための事業
- ふるさとの環境・景観保全のための事業