Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

長崎県対馬市【つしまし】

【システムメンテナンスのお知らせ】

システムメンテナンスのため、下記の期間においてサイトへのアクセスを停止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

メンテナンス日時:
令和5年3月12日(日曜日)23:59から
令和5年4月3日(月曜日)00:00まで

【ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について】
対馬市は令和4年9月22日付総務大臣通知「ふるさと納税の対象となる
地方団体の指定について(通知)」にて、地方税法(昭和25年法律第226
号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づき、
ふるさと納税の対象となる地方団体として指定されました。
指定対象期間は、令和4年10月1日から令和5年9月30日までです。

長崎県対馬市のご紹介
「国境の島!対馬」
ふるさと納税好評承り中!

~国境の島 対馬~
対馬は韓国まで49.5kmの位置にあり、古来より大陸と日本の架け橋を担いながら文化の中継地として、時には国防の最前線として重要な役割を担ってきた国境の島です。

※原則として、返礼品の返品・交換・再送、寄附金の返還は受付けておりません。予めご了承の上、ご申請ください。
※返礼の特産品について、必ず内容をご確認の上、お申し込みください。

ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の対馬市のためにも寄附先をご検討ください。
“対馬のひとづくり” みんなが主役になる希望の島
“対馬のなりわいづくり” 地域経済が潤い続ける島
“対馬のつながりづくり” 支え合いで自立した島
“対馬のふるさとづくり” 自然と暮らしが共存する島
市長おまかせ“しまづくり”

処理中です