詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(44,892)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,194)

            青森県

        • 岩手県(12,366)

            岩手県

        • 宮城県(10,138)

            宮城県

        • 秋田県(9,347)

            秋田県

        • 山形県(14,400)

            山形県

        • 福島県(8,613)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(21,437)

            茨城県

        • 栃木県(8,570)

            栃木県

        • 群馬県(7,159)

            群馬県

        • 埼玉県(13,058)

            埼玉県

        • 千葉県(14,832)

            千葉県

        • 東京都(8,285)

            東京都

        • 神奈川県(13,381)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(16,211)

            新潟県

        • 富山県(5,407)

            富山県

        • 石川県(5,349)

            石川県

        • 福井県(8,514)

            福井県

        • 山梨県(32,265)

            山梨県

        • 長野県(12,571)

            長野県

        • 岐阜県(23,094)

            岐阜県

        • 静岡県(17,988)

            静岡県

        • 愛知県(17,990)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,992)

            三重県

        • 滋賀県(7,657)

            滋賀県

        • 京都府(14,161)

            京都府

        • 大阪府(23,919)

            大阪府

        • 兵庫県(22,789)

            兵庫県

        • 奈良県(10,349)

            奈良県

        • 和歌山県(27,124)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,939)

            鳥取県

        • 島根県(4,181)

            島根県

        • 岡山県(10,569)

            岡山県

        • 広島県(8,034)

            広島県

        • 山口県(5,394)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,161)

            徳島県

        • 香川県(8,860)

            香川県

        • 愛媛県(7,377)

            愛媛県

        • 高知県(13,373)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(47,743)

            福岡県

        • 佐賀県(15,434)

            佐賀県

        • 長崎県(24,393)

            長崎県

        • 熊本県(16,781)

            熊本県

        • 大分県(9,668)

            大分県

        • 宮崎県(12,809)

            宮崎県

        • 鹿児島県(19,916)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,748)

            沖縄県

佐賀県有田町【ありたちょう】

-------------------------------------------------------------------------------
【ワンストップ特例申請について】
寄附の申し込みの際にワンストップ特例申請を希望された方には、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」(ワンストップ特例申請書)をお送りしています。12月20日(金)以降に寄附された方については、書類のお届けが年明けになることがありますので、お急ぎの方は申請書をダウンロードして提出してください。
また、すでに特例申請の手続を完了された方でも、氏名・住所を変更された場合は「寄附金控除に係る申告特例申請事項変更届出」(変更届)の提出が必要です。
令和6年分の特例申請書及び変更届の提出期限は、令和7年1月10日(必着)です。この日を過ぎると確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。

特例申請書の提出先
〒849−4192
佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
有田町役場 総務課 ふるさと納税担当
※申請書の提出先誤りが多くなっています。提出先を間違われた場合は、提出期限までに申請書が到着しないことがありますので寄附先を今一度ご確認いただき郵送してください。

有田町のホームページ ワンストップ特例申請ダウンロード

【返礼品のお届けにつきまして】
例年10月以降はご寄付が集中し一部の返礼品につきましては発送期日の表記にかかわらず、発送が遅れる可能性がございます。お早めのお申し込みをお願いします。
※ 人気の返礼品やお肉の返礼品は、年内発送の申込期限が異なります。詳細は各返礼品ページをご確認ください。
※ 欠品の場合や受注生産のお品につきましては、お届けが年明けになります。お急ぎのご要望についての対応はお受けできません。
※ 3日間以上の不在期間や転居のご予定がある場合は備考欄へ記入ください。

【有田焼ができるまで】
1:成形(陶土で形を作る工程です。大きく分けて、ろくろ成形と鋳込み成形の2種類があります。成形し乾燥させた後、約900度の素焼き窯で焼き上げ、強度と吸水性を高めます。)
2:下絵付け(呉須で文様を描きます。)
3:施釉(磁器の表面にガラスの光沢を与えるために釉薬をかけます。)
4:本焼(本焼き窯で約1300度の高温で焼き上げます。)
5:上絵付(焼成後の釉薬の上に色絵具で文様を描きます。)
6:上絵付焼成(赤絵窯に入れて約800度で焼き上げます。釉薬の上に色絵具が焼き付いて完成します。完成した作品は、成形直後の素地よりも15%ほど縮みます。)

【クール便のお届けにつきまして】
※一部の離島や諸島地域には、冷凍・冷蔵のお品をお届けできません。ご了承ください。
※佐川急便で発送いたします。
-------------------------------------------------------------------------------

佐賀県有田町のご紹介
引き継がれる、伝統と技。 陶磁器のまち「有田町 ARITA」

佐賀県有田町は、古くから”やきものの町”として栄える、人口およそ2万人の小さな町です。
特産品である「有田焼」は、17世紀初頭に朝鮮人陶工によって始められた日本最初の磁器で、2016年には有田焼創業400年を迎えました。
ゴールデンウイークに開催される「有田陶器市」は、100年以上の歴史があり7日間の期間中に国内外から100万人以上のやきものファンが訪れる国内最大級の陶器市として有名です。
有田焼を育んだ有田内山地区の町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されており、江戸後期から昭和にかけて建築された窯元、商家、洋館などが立ち並んでいます。主要道路から一歩裏に入ると、登り窯の廃材を利用したトンバイ塀が多く見られ、裏通りに独特の風情を醸しています。
一方で、有田町内には日本の自然百選「黒髪山」や日本の名水百選「竜門の清水」など、六つの自然百選に選定される場所があり、今なお日本の原風景を感じることができます。また、町の西側一帯は「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地でありながら、美しい緑と名水で飼育される「佐賀牛」や 「ありたどり」などを生産する県下有数の畜産地でもあります。

ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の有田町のためにも寄附先をご検討ください。
未来を担う有田の人づくりに関する事業
食と器に関する事業
有田の原風景の保存と活用に関する事業
地域医療と福祉の充実に関する事業
住民の融和と連携に関する事業
ふるさとおまかせ応援

処理中です