佐賀県みやき町【みやきちょう】
- 佐賀県みやき町のご紹介
-
『水と炎と風のまち』佐賀県みやき町
水と風の神を崇敬し、風雨襲来や農畜産物の豊作を司る歴史深い郷「佐賀県みやき町」です。背振山を背景に、豊かな土地と美しい水そして爽やかな風が吹き抜ける自然に囲まれた町です。
なかでも、豊かな土と水と風に育まれ収穫された新米「さがびより」、愛情込めて丁寧に育てられた世界ブランド「佐賀牛」は、私たち「みやき町」が讃える大切な町の誇りです。子どもから高齢者まですべて人の笑顔がいつまでも続くように「心と体が健幸で元気に暮らせるまち」をスローガンに、この町で新たなチャレンジをしようとする人達を応援し、そして子育て支援の充実を目標に、子どもも大人もひとりひとりがキラキラ輝く町を目指しています!
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来のみやき町のためにも寄附先をご検討ください。
- ①みやき町発展に必要な事業(町長おまかせ)
- ②「女子サッカーのまち宣言」に関する事業
- ③リコー三愛創業者市村清先生を顕彰する事業
- ④統合医療のまちづくり推進事業
- ⑤薬科大学誘致及び学校施設整備事業
- ⑥健康増進及び体力向上事業
- ⑦未来を担う子どもの教育・少子化対策事業
- ⑧高齢者の生活を支援する地域づくり事業
- ⑨自然環境並びに地域景観の保全事業
- ⑩伝統芸能並びに地域文化の伝承及び育成事業
- ⑪特産品の育成及び地域産業の振興事業
- ⑫B&G海洋センターの運営に関する事業
- ⑬安心できる「子育て・子育ち」につなげる産前産後サポートステーションに関する事業
- ⑭サガン鳥栖とのスポーツを通した「まちおこし」と「子育て・子育ち支援」に関する事業
- ⑮「歯と口腔の健康づくり」を推進し、町民の健康増進に寄与する事業
- ⑯大園公園(通称)整備に関する事業
- ⑰松田元ネット学校及びビジネススクールに関する事業
- ⑱(一財)三養基高等学校教育後援会及び三養基高等学校創立100周年記念事業に対する支援に関する事業
- ⑲レッドホースグローバル(株)との外国人国内在住者及び旅行者との国際交流に関する事業
- ⑳「(株)愛しとーと」との女性活躍及び食と健幸に関する推進事業
- ㉑株式会社オプティムとの、AI・IoTの推進に関する事業
- ㉒MAGOボタン・スマホを活用した地域共生社会の実現に向けた事業
- ㉓凍結解凍覚醒法による南国フルーツで健康づくり命づくりに関する事業
- ㉔みんなでつくる子ども食堂に関する事業
- ㉕七福神(七湯)に関する事業
- ㉖高齢者や女性にもやさしい、回転寿司方式による「いちご」の新生産システム実証に関する事業