Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

佐賀県武雄市【たけおし】

佐賀県武雄市のご紹介
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部にある市です。
2022年9月23日には、武雄温泉・長崎駅間を結ぶ西九州新幹線が開業し、交通の要衝として今後の発展が期待されます。
市の中心には開湯から1300年経つ武雄温泉があります。武雄温泉には日本銀行や東京駅等の設計を行った辰野金吾設計の楼門があり
国の重要文化財に指定されています。
また武雄神社には樹齢3000年の大楠があり、市の天然記念物に指定されており恵まれた自然環境があります。
豊かな土地柄で、約400年もの歴史を持つ個性豊かな武雄焼などの陶磁器をはじめ、農林業では、ブランド牛佐賀牛をはじめ米、野菜に果物、多彩な名産品があります。
優しいまち、笑顔あふれるまちの武雄を、どうぞよろしくお願い致します。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の武雄市のためにも寄附先をご検討ください。
A.やすらぎのある長寿社会づくり
B.子どもが健やかに育つ子育て・教育環境づくり
C.都市基盤の整備と魅力ある市街地づくり
D.魅力ある観光地づくり
E.農村環境の保全とやりがいのある農業の確立
F.若者の定住促進
G.スポーツ振興
H.どの分野でもかまわない(武雄市におまかせ)

処理中です