福岡県香春町【かわらまち】
- 福岡県香春町のご紹介
-
香春町は福岡県の北東部、筑豊地域の北東端部に位置しています。三つの山塊が忽然と屹立し、強烈な存在感を持つ「香春(かわら)岳」は、町のシンボルとなっており、その麓に広がる我が町では今から1,300年前、銅が産出され奈良の大仏の建立や皇朝十二銭等に使用されたと伝えられています。私たちは、このように大陸文化を大和王朝に送り続けた、長い歴史のある町に暮らしています。今後もふるさとに誇りと愛着を抱き、誰もが安全・安心して暮らせる町づくりを推進していきます。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の香春町のためにも寄附先をご検討ください。
- (1)産業振興分野
- (2)都市基盤分野
- (3)生活環境分野
- (4)健康福祉分野
- (5)教育・文化分野
- (6)協働・施策の推進分野
- 7.香春町におまかせ