福岡県宮若市【みやわかし】
- 福岡県宮若市のご紹介
-
水が美味しい空気がきれいな宮若市
宮若市は福岡県の北東部、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置する人口約26,000人のまちです。
かつては石炭産業とともに栄えましたが、現在は、トヨタ自動車九州㈱を中心に、日本経済を牽引する自動車産業を担っているほか、㈱トライアルホールディングス傘下の㈱トライアルカンパニーが参入し、産地産直レストラン「グロッサリア」をはじめとする多くの事業を展開しています。なかでも「リモートワークタウンムスブ宮若」は、AI開発拠点として様々な事業から熱い注目を浴びています。
そんな最先端の企業が立地する一方で、自然あふれる景観や、歴史、文化もしっかりと継承されています。
国指定史跡である竹原古墳は、装飾古墳として状態もよく、どなたでもご覧いただけます。
また、奈良時代から続く脇田温泉は、江戸時代の儒学者、貝原益軒も絶賛したと言われています。
歴史、文化、産業のバランスが整う山紫水明なまち。ぜひ一度、宮若市へお越しください。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の宮若市のためにも寄附先をご検討ください。
- 市長お任せコース(指定事業なし)
- ・第2次宮若市総合計画に位置づけられた、上記のいずれかの事業
- ひとが輝くふるさとづくりに関する事業
- ・移住定住
・保健福祉
・教育文化
・市民協働
・生活基盤
- みどりが輝くふるさとづくりに関する事業
- ・自然環境と地域景観の保全
・災害対策
・空き家対策
・公園
・治山・治水・砂防対策の充実
- 産業が輝くふるさとづくりに関する事業
- ・商業の振興
・工業の振興
・企業誘致の促進
・立地企業の支援
・観光の振興