福岡県大牟田市【おおむたし】
- 福岡県大牟田市のご紹介
-
大牟田市は、明治時代以降、三池炭鉱と石炭化学コンビナートの隆盛とともに急速な発展を遂げ、わが国の産業・経済の発展に大きく貢献したまちです。炭鉱は平成9年に閉山しましたが、平成27年7月に日本の近代化を支えた三池炭鉱宮原坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡、三池港は世界的にその価値が認められ、明治日本の産業革命遺産として世界文化遺産に登録されました。今、大牟田には豊かな自然、暮らしやすい生活環境、高齢者を支える優しさがあります。このような歴史を持つ大牟田市は、平成29年3月1日に市制100周年の大きな節目を迎えました。現在は次の100年に向けた新たなまちづくりへ、一歩ずつ歩みを進めています。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の大牟田市のためにも寄附先をご検討ください。
- おおむたっ子いきいき応援事業
- 地域の宝を生かした賑わいのあるまちづくり
- みんなでつくる健康・福祉のまちづくり
- 都市と自然が調和した快適なまちづくり
- 大牟田の歴史・文化を後世に伝える
- 市長おまかせ
- 新型コロナウイルス感染症対策事業
- 福岡県大牟田市災害応援寄付