Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

愛媛県伊方町【いかたちょう】

愛媛県伊方町のご紹介
伊方町
四国の最西端、日本で一番細長い佐田岬半島(半島の長さは約50㎞)に位置する伊方町。

南の宇和海側はなだらかな白砂の連なる海岸、北の瀬戸内海側はリアス式海岸を形成しており、年間平均気温16℃の温暖な海洋性気候に恵まれた伊方町では、段々畑で温州みかん、清見タンゴール、デコポンなどの果樹栽培が盛んです。
天然の好漁場にも恵まれ、高級魚の一本釣りや採介藻、底引き網漁業が主に営まれ美しい自然の中に人々の暮らしが息づいています。

美しい自然とともに豊かな暮らしが営まれてきた伊方町ですが、少子高齢化率が県内でも高く、町の将来への不安感や危機感から、町をあげて地域活性化に取り組んでいます。例えば、県立三崎高校は分校化の危機の中、自治体や地元企業との協働イベントなどを通じて、地域の魅力を積極的に発信。その甲斐あって、分校化の見送りが決定し、県外からの入学生も順調に増加しています。

ここにしかない自然の恵みと地域コミュニティの絆を活かして、ふるさとの未来を明るく、元気に!住民みんなでがんばる伊方町に、ぜひご支援の程よろしくお願いします。



■□■……………………………………………………
返礼品・証明書等のお問い合わせはこちらへ

伊方町ふるさと納税担当
TEL:0120-049-763(平日10:00~18:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:f384429-ikata-cs@mlosjapan.com
……………………………………………………■□■
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の伊方町のためにも寄附先をご検討ください。
1 【保健・医療・福祉】絆で創る、健康長寿と町民総活躍のまちづくり
2 【社会基盤】生活基盤が整った、快適なまちづくり
3 【防災・減災】災害に強い、安心安全なまちづくり
4 【移住・定住】定住の希望を叶える、住みよいまちづくり
5 【産業・観光】農・漁・商工・観光が一体となる、産業全体が成長するまちづくり
6 【教育・スポーツ・文化】「ふるさと愛いっぱい」の人材(人財)が育つまちづくり
7 【住民協働・行財政】信頼と協働で創る、全員参加のまちづくり
8 町長におまかせ

処理中です