徳島県勝浦町【かつうらちょう】
- 徳島県勝浦町のご紹介
-
勝浦町は、徳島県の東部に位置し、四方を山々に囲まれた中山間地で、山の中腹まで広がるみかん畑、平野に広がる田園風景、町の中央を流れる清流勝浦川等、自然景観が美しい町です。
収穫後、貯蔵庫で1~2月熟成させることにより甘みが凝縮し酸味を抑えた、まろやかな味の熟成みかん、町をあげてのビッグひな祭りやさくら祭りが有名です。また、近年では、恐竜化石を含むボーンベッドが発見され、全国的にも注目を集めております。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の勝浦町のためにも寄附先をご検討ください。
- 町政一般への活用
- 勝浦の発展や魅力の向上のために緊急性・重要性の高い事業に活用させていただきます。
- 産業振興への活用
- みかん生産県下一の誇りを胸に、貯蔵みかんを中心としたみかん産業を復活させる事業や安心安全の食料供給に資する農業を目指し、また、雇用の場を創出するためにも地場産業の振興・発展させるための事業に活用させていただきます。
- 医療・福祉への活用
- 皆様方のお父様お母様が安心して老後を過ごせるように、また、皆様方がUターンされた場合にも、間伐が進み豊かな水を供給する森に囲まれ、ホタルが舞いカジカが鳴く川が流れる良い環境で、人間らしい生活が送ることができるための事業に活用させていただきます。
- 教育・文化振興への活用
- おおらかで元気な子どもたちを育てる事業や読書に親御しみ自分の頭で考えることのできる人づくり、「ビッグひな祭り」に代表される文化振興・交流事業に活用させていただきます。
- 道路整備・景観づくり等への活用
- 町内のすばらしい景観を、時代に合わせ修景しつつ守る事業や、道路を整備し産業振興・ライフラインの確保に要する経費に活用させていただきます。
- 消防防災への活用
- 全国でも数少ない消防署がない町から常備消防のある町にするため、また洪水や南海大震災等への備えに必要な経費に活用させていただきます。
- 健康づくりの推進への活用
- 町民が健康的で生きがいのある生活を送り続け、いつまでも生き生きと活躍できる仕組みづくりに資する取組に活用させていただきます。
- 町への一任
- 上記7件の項目のほか、みなさまからご提案いただいた勝浦の発展につながる事業に活用させていただきます。