大阪府寝屋川市【ねやがわし】
●年末年始のご案内●
・お礼の品の発送について
決済確認後、順次自治体より発送を行いますが、お品によっては発送までに時間を要するものや、生産可能な季節等がある場合がございます。
また人気の品などは発送をお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・寄附金受領証明書発送について
2024年12月31日 23:59までに決済完了したものが2024年の寄附の対象となります。
寄附金受領証明書については順次自治体より送付いたします。
年末年始では混雑状況により到着が遅れることがございます。
・ワンストップ書類発送について
2024年のワンストップ特例申請の期限については、手続き期限が2025年1月10日までとなっております。
自治体によっては12月の寄附であっても書類送付が行われない場合がございます。
確実にワンストップ特例申請を行いたい方は、下記より書類をダウンロード・印刷・記入し、寄附した自治体へ郵送ください。
・申請書・変更届出書のダウンロードは下記URLからご確認ください。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
https://furusato.wowma.jp/user_data/assets/pdf/onestop_myNumber_form_55-6.pdf
・ふるさと納税ワンストップ特例制度については下記URLからご確認ください
https://furusato.wowma.jp/guide/about_onestop.php
・ワンストップ特例申請書の送付先については寄附を行う各自治体窓口へお問い合わせください。
・オンラインワンストップ特例申請対象自治体は下記URLからご確認ください。
https://furusato.wowma.jp/guide/onestop_online.php
- 大阪府寝屋川市のご紹介
-
寝屋川市は人口20万人以上を抱える都市で、市域の中心部には市の名称となっている寝屋川が流れ、水と緑にも恵まれた魅力あるまちです。
「寝屋川市にゆかりのある方々」や「寝屋川市を応援したいと思う方々」から『ふるさと納税制度』を活用した御寄附をお願いし、寝屋川市のまちづくりに役立てたいと考えております。
※使い途の指定がない場合は、公共公益施設の整備、維持管理等の事業(公共公益施設整備基金)に活用させていただきます。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の寝屋川市のためにも寄附先をご検討ください。
- 1.福祉
- 寝屋川市の社会福祉の向上を目指す事業に活用します。
積立先基金名:福祉基金
- 2.教育
- 寝屋川市の教育振興を目的とする事業に活用します。
積立先基金名:教育振興基金
- 3.国際交流
- 海外姉妹都市との交流やその他国際交流事業に活用します。
積立先基金名:国際交流基金
- 4.緑化・環境
- 寝屋川市の都市緑化の推進及び緑の保全のための事業に活用します。
積立先基金名:緑化基金
- 5.文化
- 文化の振興を目的とする事業に活用します。
積立先基金名:文化振興基金
- 6.安全・安心
- 災害対策を始め、安全・安心なまちづくりに係る事業に活用します。
積立先基金名:安全・安心なまちづくり対策基金
- 7.まちの魅力
- ねやがわパーク事業に活用します。
積立先基金名:くらし・笑顔創生基金
- 8.いじめゼロ
- いじめゼロに向けた事業に活用します。
積立先基金名:くらし・笑顔創生基金
- 9.その他(公共公益施設)
- 寝屋川市の公共公益施設の整備事業に活用します。
積立先基金名:公共公益施設整備基金
- 10.その他(交通遺児)
- 交通遺児の激励を目的とする事業に活用します。
積立先基金名:交通遺児激励基金
- 11.その他(将来のまちづくり)
- 将来のまちづくりに係る事業に活用します。
積立先基金名:くらし・笑顔創生基金
- 12.市にお任せ
- ※この使い道は、以下のいずれかを対象としております。
① 寄付金の使い道を市に一任される方
②寝屋川市内の市民活動団体(NPO法人等)を支援される方(2月、3月は対象外)
①の場合は、このまま「次へ進む」からお手続きください。
②「市民活動団体(NPO法人等)支援」の場合は、下記事項にご留意いただき、次にお進みください。
● 記念品の送付対象外です。
● 事前に支援先の市民活動団体と調整の上お手続き願います。
● 2月、3月は選択できません(団体への補助手続きが年度内に完了しないため)。
● 「次へ進む」を選択した後、「自治体からのアンケート」画面の中で支援したい団体を
選択できます。必ずプルダウンリストから団体名をお選びください。
● 寄附によって特別の利益を受けることが認められた場合は、税制上の優遇措置を受
けることができません。
なお、②を希望されていても以下に該当する場合は、「市民活動団体(NPO法人等)支援」として受け入れることができないため、市に一任するものとして活用させていただきます。
○ 「支援団体」を選択しているにも関わらず、記念品を選択している場合。
○ 支援先団体の受入可能額を超える寄附をされた場合。
○ 2・3月に「市民活動団体(NPO法人等)支援」を目的に寄附された場合。
○ 団体の選択がなく、支援先の団体が不明である場合。