Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

長野県山形村【やまがたむら】

長野県山形村のご紹介
めぐみの大地と人が響きあう笑顔あふれる山形村

山形村は、長野県の中西部、松本盆地の西端にあり、東西8.5km・南北4.7kmの長野県でいちばん小さな村です。

村の西側には山林と集落、東側には火山灰土の肥沃な農地が広がり、特産の長いもをはじめ、さまざまな品目の野菜や果物の生産地として発展してきました。
松本市や塩尻市といった市街地に近いうえ、村内の商業施設も充実しており、通勤や生活の利便性が高い、のどかな農村風景と住みやすさが共存するおだやかな村です。
また、古くからのお寺やそば店、道祖神や高原の宿に体験観光農園など、人や物が集い交流する場も多くあります。

山形村は平成26年に開村140周年を迎えました。
これまでの村のあゆみを礎に、村の将来に向かって、村民一人ひとりの暮らしを大切にした笑顔あふれる村づくりを進めています。
多くの皆さまのあたたかいご支援・ご協力をお願いします。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の山形村のためにも寄附先をご検討ください。
1.自然を守り景観を創造する事業
2.祭りやイベントを振興する事業
3.子育て支援や教育を振興する事業
4.農業や観光などの産業を振興する事業
5.地域福祉を推進する事業
6.その他の事業

処理中です