長野県松川町【まつかわまち】
- 長野県松川町のご紹介
-
松川町は、長野県南部の下伊那郡の最北、伊那谷のほぼ中央に位置し、町の中央を天竜川が北から南へ流れ、東に南アルプス、西に中央アルプスを仰ぐ、清流と緑に恵まれた河岸段丘の町です。水はけが良く、日当たりも良好なうえ、昼夜の寒暖差があり、日照時間が多いという南信州特有の気候に恵まれている当地では、果樹栽培が盛んに行われ、平成27年には果樹栽培百周年を迎えました。豊かな自然の表情が特産の果樹園の風景とあいまって、まるで水彩画のように端麗で素朴な、此処にしかない景観を四季折々に作り出しています。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の松川町のためにも寄附先をご検討ください。
- ◆特に希望なし(使途を限定しない)
- ◆自然環境・農村景観・公園(自然豊かなくだものの里を応援します)
- ◆子育て・人材育成・教育(未来を担うりんごっ子たちを応援します)
- ◆高齢者の生きがいづくり・公共交通(故郷のまつかわの父母(ちちはは)を応援します)