Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

長野県千曲市【ちくまし】

長野県千曲市のご紹介
 千曲市は、長野県北部の千曲川のほとりに広がり、長野自動車道と上信越自動車道の結節点である更埴ジャンクションを持ち、北陸新幹線へのアクセスも良好な、稀にみる交通の要衝です。また、日本一のあんずの里や、国の名勝で重要文化的景観に選ばれた「姨捨の棚田」、長野県下有数の温泉観光地「戸倉上山田温泉」、重要伝統的建造物群保存地区となった「稲荷山」など、多彩な地域資源に溢れ、市民が心豊かに暮らしています。
 千曲市では、市民が毎日笑顔で過ごせるために様々な取り組みを進めていますが、これらの取り組みを応援し、ご寄附いただきました皆様には、千曲市の恵まれた自然から生み出された新鮮な農産物、温泉の宿泊券やユニークな工業製品など「千曲市らしさ」が沢山詰まったお礼の品をご用意しました。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の千曲市のためにも寄附先をご検討ください。
災害に強いまちづくり(防災・減災)
災害から市民を守るための事業に使用します。
のびのびと子どもが育つまちづくり(子育て・教育)
子育てしやすい環境、生きる力を育む教育環境をつくるための事業に使用します。
魅力ある農産物の生産(農業振興)
地域の特性を活かした農産物(くだもの・野菜・花・米・きのこ等)の生産拡大、ブランド化などを進めるための事業に使用します。
賑わいと活力あるまちづくり(観光・移住定住)
観光客の増加、移住定住を促進するための事業に使用します。
稲荷山伝統的建造物群保存地区の整備(まちなみ整備)
国の重要伝統的建造物群保存地区として選定を受けた“稲荷山”地区の歴史的なまちなみを維持向上させるための事業に使用します。
「姨捨の棚田」と「あんずの里」の景観を守る(景観保全)
名勝「姨捨(田毎の月)」、重要文化的景観「姨捨の棚田」、日本一の「あんずの里」の農村景観を保全するための事業に使用します。
区・自治会への支援(地域づくり)
区・自治会の地域づくり、コミュニティ振興のための事業に使用します。
市長におまかせ

処理中です