山梨県昭和町【しょうわちょう】
- 山梨県昭和町のご紹介
-
昭和町は、山梨県甲府盆地のほぼ中央に位置し、南に世界文化遺産である富士山、北に八ヶ岳連峰、西には南アルプスの山々を仰ぎ見ることができる、面積9.08㎢の山梨県内で「一番小さな町」です。また、山梨県内で唯一「山の無い市町村」であり、その平坦な地勢という地理的な条件を活かし、衣食住の充実したコンパクトな町を形成しています。
山梨県の玄関口とも言える中央道「甲府昭和IC」を有し、国道20号線、県主要道路などが通過しており、工業団地、商業、サービス業などが発展しています。また、小さい町でありながらショッピングセンターが複数あり、県内外から多くの人が集まる賑わいのある町です。
ちなみに、昭和町は2021年4月、町として生まれてから50周年の記念すべき年を迎えました。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の昭和町のためにも寄附先をご検討ください。
- 子育て支援・教育環境の充実に関連する事業
- 誰もが安心して、健康に生活できるまちづくりに関連する事業
- 地域経済の活性化に関連する事業
- 特に指定しない(町長におまかせ)