富山県射水市【いみずし】
- 富山県射水市のご紹介
-
いいとこ、いいもの、ギュギュッと!いみず
富山県射水市は、県域のほぼ中央に位置し、海や河川、そして丘陵に囲まれた自然豊かな都市です。この恵まれた環境の中、四季折々の味覚にあふれ、中でも富山湾の代表的な味覚「ベニズワイガニ」や「シロエビ」等の新鮮な魚介類は全国的にも有名です。
平成27年3月には北陸新幹線が開業し、富山・東京間を最速2時間8分で結び、射水市へのアクセスも大変良くなりました。市内には見どころも多く、ベイエリアには日本海側最大級の斜張橋「新湊大橋」や県内有数の観光地「海王丸パーク」、周辺を流れる「内川」は、東洋のベニスと評価され、最近は映画のロケ地として脚光を浴びており、多くの観光客でにぎわいを見せております。市内に20基ある絢爛豪華な「曳山」や漆喰の芸術「鏝絵」に代表される伝統文化、越中だいもん凧まつり等のイベントなど、多くの魅力が詰まった射水市を、ぜひ体感してください。
皆様のお越しを、心からお待ち申し上げております。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の射水市のためにも寄附先をご検討ください。
- (1)子育て支援に関する事業
- (2)高齢者支援に関する事業
- (3)人口増・交流に関する事業
- (4)教育・文化に関する事業
- (5)健康に関する事業
- (6)観光に関する事業
- (7)環境に関する事業
- (8)産業振興に関する事業
- (9)都市整備に関する事業
- (10)市長が必要と認める事業