千葉県御宿町【おんじゅくまち】
- 千葉県御宿町のご紹介
-
千葉県御宿町は美しい里山と海を有し、冬は温暖、夏は過ごしやすい気候で暮らしやすい、魅力あふれる町です。 かつては海水浴客にあふれ、加藤まさを作詞の童謡「月の沙漠」の舞台となりましたが、近年高齢化が進み、高齢化率50.7%(千葉県内1位 / R2.4.1現在)となっています。人口の推移においては自然減が続いているものの、社会増減はプラスとなっておるため、人口減少はやや遅く進むことが予想されます。 町では、来訪者や移住者を増やす施策や子育て環境の向上、高齢者が生きがいを持って暮らせるなど、すべての人が”心豊かに暮らせるまちづくり”を進めています。 皆様からの寄附は、御宿駅前駐車場の整備や観光イベントの充実、未来を担う子どもたちへの教育・福祉のさらなる向上など、町のさまざまな場面で活用させていただいていることに改めて感謝申し上げます。 全国でも有数の漁場で獲れた”伊勢えび””あわび””さざえ”などの魚介、豊かな自然の恵みが生んだ”お米””はちみつ”や”日本酒”、そして御宿町に直接お越しいただき、”体験””宿泊”ができる体験型サービスなど、”おんじゅく”でしか味わえない記念品を用意し、お待ちしております。 今後とも”御宿町”にご理解ご声援をよろしくお願いいたします。 【交通アクセス】
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の御宿町のためにも寄附先をご検討ください。
- ①幻想の世界『月の沙漠の旅』づくり事業
- ②世界に発信『人類愛の輪』事業 ~サン・フランシスコ号遭難救出の史実~
- ③夢を育む人にやさしいまちづくり事業
- ④活力があふれ賑わいを生むまちづくり事業
- ⑤住民協働による豊かな暮らしと安全安心なまちづくり事業
- ⑥その他目的達成のために町長が必要と認める事業