Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

秋田県小坂町【こさかまち】

秋田県小坂町のご紹介
大自然と明治の風景に彩られたまち 小坂町
小坂町は、神秘の湖・十和田湖を有しており、市街地は鹿角盆地の北端に位置しています。藩政期には南部盛岡藩に属し、鉱山と豊富な森林資源に恵まれた秋田・津軽との藩境の村でした。
小坂鉱山の発展により、明治末期には人口2万数千人を抱える県下第二の都市に発展しました。
現在は人口約4,800人、世界に誇る小坂鉱山の技術を活かしたリサイクル関連産業と観光の町です。
十和田湖に代表される美しい自然、そして鉱山の歴史に彩られた近代化産業遺産の建物群がヨーロッパの町にも似た独特の風景を作りだしています。
「十和田湖高原ポーク桃豚」、「十和田湖ひめます」、「アカシアはちみつ」、「菜々の油」、「山ぶどうワイン」などのたくさんの特産品もあります。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の小坂町のためにも寄附先をご検討ください。
1.森林資源の維持、保全及び整備に関する事業
2.環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
3.循環型社会の構築に関する事業
4.自然エネルギー及び省エネルギー設備の整備に関する事業
5.住民自治の醸成及びコミュニティの推進に関する事業
6.観光資源の維持及び整備に関する事業
7.地域農産物の生産振興に関する事業
8.教育及び少子化対策に関する事業
9.伝統文化の伝承及び発展に関する事業
10.地場産業の振興及び6次産業化の推進に関する事業
11.安全・安心なまちづくりに関する事業
12.その他町長が必要と認める事業

処理中です