詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(43,715)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,083)

            青森県

        • 岩手県(11,463)

            岩手県

        • 宮城県(9,862)

            宮城県

        • 秋田県(9,205)

            秋田県

        • 山形県(14,320)

            山形県

        • 福島県(6,930)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(21,441)

            茨城県

        • 栃木県(7,574)

            栃木県

        • 群馬県(7,067)

            群馬県

        • 埼玉県(12,897)

            埼玉県

        • 千葉県(14,881)

            千葉県

        • 東京都(7,994)

            東京都

        • 神奈川県(13,430)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(15,777)

            新潟県

        • 富山県(5,438)

            富山県

        • 石川県(5,350)

            石川県

        • 福井県(8,370)

            福井県

        • 山梨県(32,361)

            山梨県

        • 長野県(12,583)

            長野県

        • 岐阜県(23,084)

            岐阜県

        • 静岡県(16,679)

            静岡県

        • 愛知県(17,967)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,936)

            三重県

        • 滋賀県(7,065)

            滋賀県

        • 京都府(14,539)

            京都府

        • 大阪府(23,728)

            大阪府

        • 兵庫県(22,761)

            兵庫県

        • 奈良県(10,398)

            奈良県

        • 和歌山県(27,152)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(4,435)

            鳥取県

        • 島根県(3,587)

            島根県

        • 岡山県(8,839)

            岡山県

        • 広島県(6,743)

            広島県

        • 山口県(5,381)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,017)

            徳島県

        • 香川県(8,179)

            香川県

        • 愛媛県(7,221)

            愛媛県

        • 高知県(12,891)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(46,516)

            福岡県

        • 佐賀県(15,324)

            佐賀県

        • 長崎県(23,751)

            長崎県

        • 熊本県(16,233)

            熊本県

        • 大分県(9,668)

            大分県

        • 宮崎県(12,868)

            宮崎県

        • 鹿児島県(19,971)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,414)

            沖縄県

秋田県仙北市【せんぼくし】

※ご寄附の前に確認をお願いいたします※
寄附申込み後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。

■お礼の品の発送について
お申込みからお礼の品お届けまでの期間は、返礼品によって異なります。
配送時期目安につきましては、返礼品ページをご確認下さい。
※年末年始等の繁忙期や、GW等の長期休暇時は目安よりもお日にちを頂く場合もございます。何卒ご了承くださいませ。
※発送に関するご希望に添えない場合がございます。

■配送不可地域からのお申し込みについて■
配送不可地域の設定がある返礼品につきましては、後日にお届け先ご住所の確認をしております。
配送不可地域の場合は追ってキャンセル処理とさせていただき、その旨のご連絡を差し上げる可能性がございます。
あらかじめご了承下さい。

【返礼品に関するお問い合わせ先】
秋田県仙北市ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
メール:furusato-sembokushi-akita@willdriven.co.jp
TEL: 050-5527-1816
営業時間: 9:00~17:30
休業日: 土日祝日および年末年始


■寄付金受領証明書の送付時期目安
入金確認後2週間~1ヶ月程でお礼の品とは別に送付いたします。

【受領証やワンストップ特例申請等、書類に関するお問い合わせ先】
仙北市ふるさと納税コールセンター
メール:semboku@do-furusato.jp
TEL:050-3142-9374
受付時間:9:00~17:15
休業日: 土日祝日および年末年始
※一部申し込みの確認等は時間等に関わらず自動音声で対応


【自治体マイページをご活用ください】
ご寄附いただいた自治体の寄附状況を確認・活用可能な「自治体マイページ」をご用意しております。
以下の機能がご利用可能です。
・オンラインからのワンストップ申請(マイナンバーカード必須)が可能
・ワンストップ申請後の控除先情報の変更
・寄附金受領書(紙面)の再発行依頼、e-Tax用の寄附金受領証明書(XML形式) をダウンロード可能
※寄附後、数日中に発送するメール「【仙北市】【ふるさと納税】寄附金控除等に関する今後のお手続きのご案内」にてマイページリンク先などを掲載しておりますのでご確認ください。

秋田県仙北市のご紹介
仙北市は、秋田県の東部中央に位置し、岩手県と隣接している地域です。田沢湖・角館の2つの新幹線の駅を有し、秋田県の東の玄関口として自然・歴史文化などの観光資源が豊富な町です。市のほぼ中央に水深日本一の田沢湖があり、秋田駒ヶ岳・八幡平に囲まれ、玉川・乳頭といった温泉郷を有しています。城下町として栄えた角館地区は「みちのくの小京都」と呼ばれ、武家屋敷や2kmに及ぶ桜のトンネルが魅力です。

【今なお残る城下町の面影「角館」】
深い木立と重厚な屋敷構えが今もなお藩政時代の面影を残す町、角館。東北の小京都と呼ぶのにふさわしい風情を、町全体に漂わせた桜の名所です。
この町は1620年(元和6年)角館地方を治めていた芦名義勝によって造られました。400余年後の今も当時とほとんど変わらない町並みを残しています。

【日本一の深さを誇るルリ色の湖「田沢湖」】
ルリ色の湖面とたつこ姫伝説に彩られる田沢湖は、周囲約20キロメートルのほぼ円形の湖です。
水深423.4メートル、日本一の深さを誇っています。神秘的な雰囲気をたたえた湖は、四季折々に表情豊かで、訪れる人々を楽しませてくれます。

【温泉ファン憧れの秘湯「乳頭温泉郷」】
日本一有名な秘湯といっても過言ではない乳頭温泉郷は、乳頭山麓に点在する七湯の総称です。
330年ほど昔に発見された黒湯温泉をはじめ、鶴の湯・妙乃湯・蟹場・大釜・孫六・休暇村の七つの温泉と山々の景観が、日ごろの疲れを忘れさせてくれます。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の仙北市のためにも寄附先をご検討ください。
自治体におまかせ
令和2年度以降はコロナ禍における市の施策に重点的に活用させていただきます。
高齢者が安心に暮らすための事業
高齢者の生活サポート、健康維持などにつながる事業に使用します。 例えば … 高齢者の見守りサービスや除排雪支援など
未来を担う子どもたちを育む事業
子どもたちが健康で健全に成長するために必要な事業に使用します。 例えば … 図書の購入や教育環境の整備、子育ての支援など
ふるさとの自然と歴史・文化を守る事業
自然保護、景観保全、文化財の維持などを行う事業に使用します。 例えば … 田沢湖・桜並木・森林の保全、伝統的建造物の維持など
観光を軸とした交流のまちづくり事業
観光に関連して、環境整備・交通確保・交流促進などに結びつく事業に使用します。 例えば … 観光地の整備、内陸線を含む地域交通確保、国内外交流助成など
田沢湖再生クニマス里帰りプロジェクト事業
湖畔・湖面環境保全、田沢湖・西湖友好提携交流事業、クニマスの故郷PR事業などに使用します。 例えば … クニマスフォーラム開催、富士河口湖町との交流事業など

処理中です