詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(45,929)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,518)

            青森県

        • 岩手県(12,943)

            岩手県

        • 宮城県(10,776)

            宮城県

        • 秋田県(11,019)

            秋田県

        • 山形県(15,283)

            山形県

        • 福島県(8,777)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(22,272)

            茨城県

        • 栃木県(8,702)

            栃木県

        • 群馬県(7,326)

            群馬県

        • 埼玉県(12,500)

            埼玉県

        • 千葉県(15,494)

            千葉県

        • 東京都(8,211)

            東京都

        • 神奈川県(13,443)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(17,018)

            新潟県

        • 富山県(5,474)

            富山県

        • 石川県(5,263)

            石川県

        • 福井県(10,140)

            福井県

        • 山梨県(32,159)

            山梨県

        • 長野県(13,910)

            長野県

        • 岐阜県(24,740)

            岐阜県

        • 静岡県(18,434)

            静岡県

        • 愛知県(17,998)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(11,634)

            三重県

        • 滋賀県(8,011)

            滋賀県

        • 京都府(14,972)

            京都府

        • 大阪府(24,190)

            大阪府

        • 兵庫県(23,508)

            兵庫県

        • 奈良県(10,455)

            奈良県

        • 和歌山県(29,141)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,589)

            鳥取県

        • 島根県(4,909)

            島根県

        • 岡山県(11,197)

            岡山県

        • 広島県(9,108)

            広島県

        • 山口県(5,499)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,059)

            徳島県

        • 香川県(8,899)

            香川県

        • 愛媛県(7,895)

            愛媛県

        • 高知県(13,587)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(48,818)

            福岡県

        • 佐賀県(15,237)

            佐賀県

        • 長崎県(24,551)

            長崎県

        • 熊本県(20,438)

            熊本県

        • 大分県(9,555)

            大分県

        • 宮崎県(12,563)

            宮崎県

        • 鹿児島県(19,525)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,213)

            沖縄県

秋田県北秋田市【きたあきたし】

■北秋田市 年末年始のご案内■

【お問い合わせについて】

◯返礼品に関するお問い合わせ

・北秋田市ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
 TEL:050-5491-1169
 MAIL:kitaakitashi-furusato@willdriven.co.jp

  受付時間: 9:00~17:30
  休業日: 土日祝日

《年末年始の受付》
お休み:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※2024年12月30日(月)、2025年1月3日(金)のみ、メールでのお問合せ対応を承ります。

◯受領証やワンストップ特例申請に関するお問い合わせ

・北秋田市役所
 TEL:0186-62-6606
 FAX:0186-63-2586
 MAIL:seisaku@city.kitaakita.akita.jp

  受付時間: 8:30~17:15
  休業日: 土日祝日

《年末年始の受付》
 年内:2024年12月27日(金) 17時00分まで
 年明け:2025年1月6日(月) 9時00分から
 ※閉庁期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)


【決済方法によるお申込み締切日について】


◯郵便振替
・申込締切日:2024年12月16日(月)
・入金日:2024年12月31日(火)までの入金として北秋田市において確認できたもの

※郵便局により、年内最終営業日が異なるためご注意ください。

◯コンビニ納付書支払い
・申込締切日:2024年12月16日(月)
・入金日:2024年12月31日(火)までの入金として北秋田市において確認できたもの

※コンビニエンスストアで2024年12月31日(火)中にお支払いを完了する必要がありますので、ご注意ください。

※2024年12月16日(月)までに入金が完了された方においても、当市での入金確認に1~2週間程度お時間をいただくため、2025年1月10日(金)の提出期限に間に合うようにワンストップ申請書が届かないことがあります。「ふるまど/IAM」よりオンラインにて申請をいただくか、総務省HPなどからワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入のうえ、必要書類を添付の上、当課までご提出ください。

〇その他のお支払い方法
決済完了期限:2024年12月31日(火) 23:59

※お申し込みされたふるさと納税サイトでご利用された決済方法により異なります。

【お礼の品のお届け時期について】

※年末年始は、通常より、お届けにお時間を頂く場合がございます。

・ご寄附の決済完了を市で確認後、順次、返礼品事業者に発送依頼を行います。
・お申込みからお礼の品お届けまでの期間は、返礼品によって異なります。
・配送時期目安につきましては、返礼品ページをご確認ください。
・お届け先変更をご希望の場合、発送前(発送のご案内メールの送信前)にご連絡をいただいた場合でも、
 すでに発送準備が開始されておりますと、入れ違いで発送となる場合がございます。
 その際の転送料金は、ご寄附者様のご負担となりますのでご了承ください。お早めのご連絡をお願いいたします。

※発送に関するご希望に添えない場合があります。
※郵便振替・コンビニ納付書払は、配送日時指定に添えないことがございます。
※定期便のご利用(お届け時期調整)には、規定がございます。
 詳しくは下記の北秋田市公式ホームページをご確認ください。
 https://www.city.kitaakita.akita.jp/archive/p14096

※記載がないものは1ヶ月を目処にお届けとなります。


【ワンストップ特例申請について】

◯ワンストップ特例申請書の送付中止と申請用紙ダウンロード方法のご案内

・書類不着等のトラブル防止のため、北秋田市では【2024年12月19日(木)】に寄附お申し込み、ご入金(寄附完了)された方をもちまして、
【2024年寄附受付分のワンストップ特例申請書の発行、郵送対応を終了】しております。

・2024年12月20日(金)~2024年12月31日(火)に寄附お申し込み、ご入金(寄附完了)された方につきましては、
ワンストップ特例申請の用紙をお送りできませんので、
ご自身でワンストップ申請書をダウンロードいただけますようお願い申し上げます。

寄附翌日の午前9時以降、下記URLの「ふるまど」より、
寄附者様の情報が入ったワンストップ特例申請書がダウンロード可能となります。

https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/

お急ぎの方は総務省のダウンロードリンクより書類をダウンロードください。
総務省:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

ワンストップ特例申請書は下記宛先まで、
《2025年1月10日(金)必着》となるよう、ご郵送ください。

・送付先
〒018-3392 秋田県北秋田市花園町19番1号
北秋田市役所 総合政策課 宛

※2025年1月10日(金)を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。

2025年1月1日(水)以降に寄附お申し込み、ご入金(寄附完了)された方は、
2025年1月下旬より、【2025年寄附受付分】のワンストップ特例申請書を発行・郵送対応をいたします。


◯オンラインワンストップ申請のご案内

◎北秋田市はオンラインワンストップ「ふるまど/IAM」に対応しております◎

「ふるまど」と「IAM<アイアム>」を使用することで、スマートフォン上でワンストップ特例申請を完結できます。
※パソコンを利用する場合、「ふるまど」は利用できますが、個人認証を行う際に「IAM<アイアム>」スマートフォンアプリが必要になります。
※申請にはマイナンバーカードが必要になります。

↓詳細は下記URLからご確認ください。
https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/

※「自治体マイページ」には対応しておりませんので、ご注意ください。
※申請にはマイナンバーカードが必要になります。

◯ワンストップ特例申請後の流れ

当市へ2025年1月10日(金)までに到着したワンストップ特例申請書と、添付いただいております必要書類の内容を照会し、
不備が見られない場合、下記メールアドレスより申請受理のメールを送付いたします。

万が一、不備が見つかりました場合は、
不備内容や追加提出が必要な書類等につきまして、ご案内をお送りいたします。

kitaakita@furusato-lg.jp

※迷惑メールに振り分けられてしまう可能性もございますので、正しく受信できるようプロバイダやメールソフトの受信設定をご確認ください。


【寄附金受領証明書について】

2024年12月20日(金)以降お申し込みいただいた方におかれましては、
2025年1月6日(月)以降に書類の確認を行い、不備が無い場合は順次発送させていただきます。

◯寄附金受領証明書の再発行をご希望の場合は、下記、北秋田市ホームページをご確認ください。
 https://www.city.kitaakita.akita.jp/archive/p13984

秋田県北秋田市のご紹介
 北秋田市は秋田県の北部中央に位置し、「大館能代空港」の所在地として東京から約70分とアクセスも良好です。面積は1152.76㎢(東京23区の合計面積の約2倍)あり、秋田県の中でも2番目の広さを誇ります。その多くは豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりに合わせ、様々な表情を見せてくれます。「花の百名山」に数えられる『森吉山』では、多種多様な高山植物はもちろん、冬のダイナミックな樹氷は日本三大樹氷観賞地のひとつとしても知られています。
 また、この豊かな自然環境は、狩猟を生業としてきた「マタギ」にも大きく貢献し、現在でも阿仁地区ではマタギ発祥の地として、その文化を色濃く伝えています。
 北秋田市内を走る「秋田内陸縦貫鉄道」は、鷹巣~角館と、秋田県内陸部を南北に縦貫するローカル線です。車窓の外にはのどかな田園や雄大な山々が広がり、日本の原風景を感じることができます。沿線にある前田南駅は、大ヒットアニメ映画の劇中に登場した駅のモデルということで話題にもなりました。
 その他、世界一の綴子大太鼓や世界遺産登録を目指す伊勢堂岱遺跡、田舎スイーツ「北あきたバター餅」などがあり、文化・食・自然など、様々な楽しみ方ができるまちです。

ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の北秋田市のためにも寄附先をご検討ください。
健康でしごとにはげむ活力あるまちづくり事業
地域医療の充実、健康づくりの推進、農業・畜産業の振興、林業の振興、商業の振興、観光・レクリエーションの振興、工業の振興
お互いが尊敬し支えあう明るいまちづくり事業
地域コミュニティの推進・地域自治の体制確立、地域福祉の充実、高齢者福祉の充実、障がい者福祉の充実
命のたいせつさを学び文化をはぐくむ豊かなまちづくり事業
安心して結婚・出産・子育てできる環境の充実、学校教育の充実、生涯学習の充実、芸術・文化の継承と振興、スポーツの振興
自然を愛し環境をととのえる美しいまちづくり事業
ごみの減量化推進と適正な処理、地球温暖化対策の推進、道路網の充実、住環境の整備、雪対策の充実、下水道等の整備、上水道・簡易水道の整備、公共交通の維持・確保
みんなで力をあわせる住みよいまちづくり事業
地域防災体制の充実、消防・救急体制の充実、交通安全の推進・防犯体制の強化、消費者保護の推進、男女共同参画社会の実現、移住定住の促進、行財政改革の推進、地域間交流の推進、新しい生活様式への対応
市長が必要と認める事業

処理中です