Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

宮城県柴田町【しばたまち】

宮城県柴田町のご紹介
仙台市から南に25kmに位置する『宮城県柴田町』。
春は桜、夏は紫陽花、秋は曼珠沙華(ヒガンバナ)など、一年を通して花に彩られた「花のまち」です。

特に桜は全国屈指の名所として知られており、中でも「さくら名所百選」のひとつに認定された「船岡城址公園(ふなおかじょうしこうえん)」や白石川沿いに広がる「一目千本桜(ひとめせんぼんざくら)」には毎年内外から多くの花見客が訪れにぎわっています。
平成27年3月にはこの2つの名所を繋ぐ「しばた千桜橋(せんおうきょう)」が開通。2つの名所を楽しめるスポットとなっています。
このほかにも町内には桜を楽しめるスポットが多くあることから、桜の名所としての人気が更に高まっています。

ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の柴田町のためにも寄附先をご検討ください。
1 桜のまちづくりに関する事業
2 “桜のトンネル”を行くスロープカー整備等に関する事業
3 教育に関する事業
4 子どものための“冒険遊び場”整備等に関する事業
5 福祉に関する事業
6 まちづくり(地域づくり)に関する事業
7 総合体育館建設に関する事業
8 図書館建設に関する事業
9 学校給食センター建設に関する事業
10 自治体におまかせ

処理中です