岩手県大槌町【おおつちちょう】
- 岩手県大槌町のご紹介
-
鮭やいくらなど旨いものズラリ!ふるさと納税は大槌町へ
~「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれる島のある町~
岩手県沿岸のほぼ中央にある大槌町は、古くから漁業が盛んな港町で、町内を流れる川に遡上する鮭はとくに有名です。また「ひょっこりひょうたん島」のモデルともいわれる愛らしい佇まいの「蓬莱島(ほうらいじま)」は人気の観光名所となっています。2011年の東日本大震災では町の中心部を含む広範囲が被災し甚大な被害を受けましたが、皆様のご支援をいただきながら、復興へ向けてしっかりと歩み続けています。
大槌町のふるさと納税は、5,000円以上のご寄附をいただいた方へ特産品を贈呈しております。町内の事業者を対象に公募を行いラインナップした、新巻鮭、いくら、ホタテ、カキ、はちみつ等、バラエティに富んだ特産品をお楽しみください。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の大槌町のためにも寄附先をご検討ください。
- 安全に安心して暮らせるまち【災害・安全対策、震災伝承】
- 観光と産業に活力のあるまち【産業・観光の振興】
- 子供と高齢者にやさしいまち【保健・福祉の充実】
- 将来を担う子どもたちを育み、生涯を通じて学ぶまち【教育・文化の充実】
- ずっと住み続けたい、住みたい、訪れたいまち【町長におまかせ】