Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

岩手県金ケ崎町【かねがさきちょう】

岩手県金ケ崎町のご紹介
 金ケ崎町は岩手県の内陸南部に位置し、奥羽山脈の裾野に広がる平野部にあります。北は北上市、南は奥州市に隣接し、世界遺産の平泉町も近くにあります。

 金ケ崎町の人口は16,000人程で、町の面積はおよそ180平方キロメートルの広さです。

 金ケ崎町は肥沃な大地と平野に恵まれ、基幹産業の農業では、食味ランキング「特A」の米と野菜の生産が盛んなほか、西部の奥羽山脈側では広大な牧草地を活用した大型畜産や酪農が営まれています。

 さらに、飛躍的な発展を見せているのが工業です。岩手県内最大を誇る「岩手中部金ケ崎工業団地」には、医薬品や半導体、自動車産業が立地・操業し、5千人を超える従業員が働いています。金ケ崎町の製造品出荷額は県内第1位となっています。

 このように、金ケ崎町は、四季の移ろいをはっきりと感じられる恵まれた自然環境の中、歴史文化を守りながら、工業のさらなる成長が期待されます。

 私たちは自立の町、住みたい町、発展する金ケ崎町を目指しています。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の金ケ崎町のためにも寄附先をご検討ください。
1 子どもたちの教育環境整備に関する事業
小・中学校校舎の改修など安全で安心な教育環境整備のために活用します。
2 福祉及び健康の推進に関する事業
「3育」推進や生活習慣病予防及び介護予防など、健康で安心できるまちづくりのために活用します。 ※3育・・・食育の推進(食育)、子育て支援(子育)、協働による地域づくり(地育)
3 歴史文化の保存に関する事業
国選定『城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区』保存整備など、文化の薫るまちづくりのために活用します。
4 その他町長が特に必要と認めた事業
除排雪対策や給食費無償化などの事業を通して、「住みやすさ日本一」のまちづくりに挑戦してまいります。

処理中です