Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

北海道標茶町【しべちゃちょう】

■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 標茶町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
 お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。

■お礼の品について
 同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
 お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。

■寄附金受領証明書について
 寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
 尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。

■一時所得について
 お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。

北海道標茶町のご紹介
標茶町は、ひがし北海道にある釧路管内のほぼ中央に位置し、広大な土地を活かした農業を中心とするまちです。釧路湿原国立公園と阿寒摩周国立公園、厚岸霧多布昆布森国定公園の大自然に囲まれており、貴重な動植物の生息地となっています。また夏はカヌー、冬はワカサギ釣りを楽しむことができます。日本有数の敷地面積を誇る「標茶町育成牧場」内の多和平展望台からは、360°の地平線が見渡せ、また、町内には多数の温泉施設が点在しております。標茶町で非日常を味わいませんか?

ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の標茶町のためにも寄附先をご検討ください。
1.「馬と共に暮らせる町・・・標茶」事業のために
2.子どもたちの教育環境の充実のために(教育関連事業)
3.貴重な自然や遺産を守るために(自然保護・文化財保護)
4.将来を担う次世代の育成に(子育て支援)
5.関係人口や交流人口の拡大に(移住対策・観光振興)
6.基幹産業の発展に(酪農・畜産業等の振興)
7.安全安心な暮らしのために(防災対策・福祉施策)
8.指定しない(標茶町の発展のために町長が必要と認める事業)

処理中です