758755
2
KHF-2.【奈良べっ甲】一本足象牙蒔絵かんざし(菱形模様)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=758755
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/758755_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他和装
304000
タイマイという亀の甲羅からできるべっ甲と菱形のモチーフがオシャレな象牙を使った簪(かんざし)。べっ甲縁の地で40年以上続く職人が作る一生物の簪(かんざし)。和装女性の頭を飾ります。池田工房古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。 ご協力:奈良べっ甲 池田工房【地場産品に該当する理由】市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
2023-03-31 18:17:46
10