確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
     
    
      ※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
     
    
      
   
     
                        
            
    
            
                  
  226409
  2
  篠笛楽遂 古典調四笨調子 天地彫込み藤巻仕上げ、笛袋と篠製こはぜ付|甘楽町 篠笛 楽器 袋 初心者 プロ 群馬県ふるさと伝統工芸品 [0041]
  https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=226409
  
  https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/226409_image_1_m.jpg
            楽器
          管楽器・吹奏楽器
        80000
  しっかりとした調律で、小量の息でも音が出し易く、初級者から上級者までどなたにもお使いいただける篠笛です。<特徴>管の頭には桜の木の栓をはめ込み、自然木の風合いを醸し出しています。籐巻は笛本体に彫込みを施し巻くことにより、スッキリとした美しい仕上がりになっております。天然素材ですので、画像の返礼品と同一ではありません。曲がり、小キズ、色合いや、模様は風合いとご理解下さい。長さ:全長約50cm、内部カシュー塗り面取り籐:0.88×0.58mm使用。<篠笛楽遂について>群馬県甘楽町にあります、篠笛楽遂工房の篠笛です。令和4年度より甘楽篠笛として「群馬県ふるさと伝統工芸品」に指定されました。風光明美なこの城下町小幡に工房を構え20有余年、日々篠笛製作に励んでおります。群馬県産の篠竹(女竹)の伐り出しから始まり油抜き作業、乾燥、製管作業、色塗、籐巻まで一貫して笛師楽遂が正直に丁寧にをもっとうに一管一管手作業にて製作をしております。日本全国の初めて篠笛を始める方からプロの方にまで使って頂き、最近は外国にも出荷いたしております。是非篠笛の優しい音色をお楽しみ下さい。【注意点】※自然素材ですので、天候や温度変化に敏感です。※自動車内や野外に放置しないでください。※冬の乾燥や急激な温度変化でも割れたりすることがありますのでご注意ください。※水洗いはしないでください。※笛袋の柄は選べませんので、あらかじめご了承ください。【篠笛楽遂】〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡859mail:shinobuerakusui2016@gmail.com
  2022-06-27 19:08:44
  10