確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
     
    
      ※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
     
    
      
   
     
                        
            
    
            
                  
  
  
    846704
    0
    No.220 坂東の米で醸す日本酒 秀緑・将門 飲み比べセット300ml×3本 / アルコール 特別純米 純米吟醸 茨城県
    https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=846704
    
    https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/846704_image_1_m.jpg
                  お酒
              日本酒
              9000
    坂東市の日本酒「秀緑」「将門」について
明治初期から150年以上続いた坂東市の酒蔵でした。
2011年に酒蔵の幕を下ろしましたが、現在は坂東市の観光交流センターとして、新たに生まれ変わり、2017年2月、日本酒「秀緑」も復刻されました。
坂東市の酒米を100%使用した「秀緑」、地元に縁のある平将門公の名を冠した「将門」などがございます。
坂東市の日本酒をお楽しみ下さいませ。
当お礼品は坂東市産米100%で仕込んだ日本酒「秀緑」特別純米。
坂東産酒米美山錦100%で仕込んだ日本酒「秀緑」純米吟醸。
地元の英雄「平将門公」の名を冠した坂東産酒米美山錦100%で仕込んだ日本酒「将門」純米吟醸。のみくらべせっとになっております。
●秀緑「特別純米」300ml×1本
原材料/米(国産)米こうじ(国産米)
使用米/麹米(茨城県坂東市産美山錦)掛米(茨城県坂東市産あきたこまち)
アルコール度数/16度
精米歩合/60%
製造者/来福酒造株式会社
●秀緑「純米吟醸」300ml×1本
原材料/使用米:麹米(坂東市産美山錦):掛米(坂東市産美山錦)
アルコール度数/16度
精米歩合/60%
製造者/来福酒造株式会社
●将門「純米吟醸」300ml×1本
原材料/使用米:麹米(坂東市産美山錦):掛米(坂東市産美山錦) 
アルコール度数/16度
精米歩合/60%
製造者/来福酒造株式会社
    2023-04-25 10:30:31
    10
   
  
    
            
      
        
        
          
            No.220 坂東の米で醸す日本酒 秀緑・将門 飲み比べセット300ml×3本 / アルコール 特別純米 純米吟醸 茨城県
                        
           
          
          
                        
          
         
       
                                  
      
        
        
          
                          - 返礼品名
 
              - No.220 坂東の米で醸す日本酒 秀緑・将門 飲み比べセット300ml×3本 / アルコール 特別純米 純米吟醸 茨城県
 
                                      - 内容量
 
              - 秀緑「特別純米」300ml×1本
秀緑「純米吟醸」300ml×1本
将門「純米吟醸」300ml×1本
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 
                                                  - 配送方法
 
              - 常温配送
 
                                    
                                  
         
        
      
        
        
                    茨城県坂東市のご紹介
          
            
 
            坂東市は、平成17年3月22日に岩井市と猿島町が合併して誕生した水と緑につつまれた自然豊かな田園都市です。茨城県の南西部に位置し、利根川を挟んで千葉県野田市と接し、茨城県への玄関口となっています。首都50㎞圏に位置し、全域が首都圏近郊整備地帯に指定されています。中心部は猿島台地と呼ばれる平坦な台地で、田・畑地が広がるなか多くの平地林や白鳥の飛来で有名な菅生沼など、良好な自然が残されています。平安時代に関八州を制した英雄平将門公のゆかりの地でもあります。坂東の風雲児と呼ばれ、朝廷の力の及ばない独立国を造ろうとして、反逆者という烙印を押 された将門ですが、貴族社会と決別してこの地に民と生きるための理想郷を築こうとした将門を敬愛する心があちこちに息づいています。また、戦国時代末期(1577年)に後北条氏の北関東進出拠点として築城された逆井城には、外堀と土塁が残っており、調査によって、櫓(やぐら)門、橋、塀、主殿、二層櫓などが復元されています。戦国情緒あふれる城跡となっています。 主要な産業である農業では、温暖な気候と首都圏への地理的条件を生かして生鮮野菜の栽培が盛んです。気候に恵まれほとんどの野菜が栽培されていますが、 特に、レタス、夏ネギは茨城県の銘柄指定産地を受けるブランド品として市場でも人気となっています。また、生糸とともに江戸末期から 明治初期にかけて重要な輸出品目の一つに数えられたさしま茶も香りが強くコクがあると評判です。
 
            - 自治体紹介をもっと見る
 
          
         
        
          お支払い方法
                                                                          au PAY カード(番号入力不要)
                                                                              au PAY 残高
                                                                              au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
                                                              クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
                               
        
       
            
                                            
        
                  
                                                      
                            
      
                                                  
    
                                
     
    
              
          - ふるさと納税ホーム
 
          - お酒
 
                    - 日本酒
 
                    - No.220 坂東の米で醸す日本酒 秀緑・将門 飲み比べセット300ml×3本 / アルコール 特別純米 純米吟醸 茨城県
 
        
            
     
  
  
      
      
        この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
        利用できる申請サービス:自治体マイページ
        ※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
        
       
      
        閉じる