639410
0
函館市 焼肉物語牛若 はなひめジンギスカン~恋~(令和の虎完全ALL達成、開発商品)_HD048-007
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=639410
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/639410_image_1_m.jpg
肉
羊肉・鴨肉
18000
『はなひめジンギスカン ~恋~』
■さくら【行者ニンニク味噌】
色鮮やかな知内町特産の「ニラ」と、収穫時期に道民がジンギスカンとともに食す「行者ニンニク」。二つの山の幸を特製味噌と和え、ご飯のお供にピッタリな一品にしました。
☆おすすめ野菜:1パック/キャベツ50g
■ききょう【ピリ辛山わさび】
「山わさび(西洋わさび)」は、特有の辛みと風味でラム肉のクセを軽減し、食べやすいジンギスカンに仕上げました。
☆おすすめ野菜:1パック/アスパラ50g
■やまぶき【濃厚チーズ】
北海道産生乳100%で作られた「濃厚ナチュラルチーズ」を使い、畜産のラム肉と畜産のチーズを掛け合わせることで、広大な自然を感じていただける新感覚ジンギスカンを生み出しました。
☆おすすめ野菜:1パック/しいたけ50g
■調理方法
【食べる順番】
1.ききょう【ピリ辛山わさび】
2.やまぶき【濃厚チーズ】
3.さくら 【行者ニンニク味噌】
※味の薄い順から食べることで、特徴や美味しさをより感じていただけます。
【ご注意点】
・野菜と一緒に食べる場合
肉と野菜は別々で焼き、食べる時に一緒に食べてください。
・ジンギスカン鍋で調理の場合
お肉は盛り上がったドーム部分で焼き、野菜は味が混ざらないよう鍋の外側くぼみ部分で焼いてください。
・ホットプレートで調理の場合
お肉の味と野菜が混ざらないよう別のスペースで焼いてください。
※各味が混ざらないようお肉とオススメ野菜を別々に焼くことを推奨していますが、野菜と一緒に焼いても美味しくいただけます。
■成吉思汗(ジンギスカン)とは?
羊毛を生産するための綿羊牧場が北海道に数多くあったことから、羊肉の有効活用として開発されました。また、ジンギスカン鍋がドーム型となった経緯は諸説ありますが、鉄兜を使用し食べていたからではと言われています。
2023-01-31 18:45:30
10
函館市 焼肉物語牛若 はなひめジンギスカン~恋~(令和の虎完全ALL達成、開発商品)_HD048-007
寄附金額
18,000
円
ポイント還元
180
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 函館市 焼肉物語牛若 はなひめジンギスカン~恋~(令和の虎完全ALL達成、開発商品)_HD048-007
- 内容量
- はなひめジンギスカン~さくら~(行者ニンニク味噌)90g×2、はなひめジンギスカン~やまぶき~(濃厚チーズ)75g×2、はなひめジンギスカン~ききょう~(ピリ辛山わさび)75g×2
- 消費期限/賞味期限
- 冷凍-18℃以下で12ヶ月の賞味期限(製造日より)となっており、開封後は冷蔵10℃以下で保管し2日以内に消費ください。
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 乳成分・小麦・大豆・ごま
小麦、大豆、ごま、乳成分
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- UP.START.COMPANY
北海道函館市のご紹介

函館市(はこだてし)は、北海道の南端部に位置し、北国としては比較的温暖でありながら湿度が低く、夏に過ごしやすい気候風土で、美しい夜景や新鮮な海の幸、伝統的な街並みなどが特徴的なまちです。
津軽海峡と太平洋の2つの海に囲まれていて、東西から流れてくる海流や複雑な海岸線の恩恵を受けて豊富な漁場を形成しているため、四季折々の海の幸を楽しむことができます。
函館市内の駅前・元町エリアに代表される異国情緒あふれる街並みは、1859年の「箱館開港」から西洋文化をいち早く取り入れてハイカラな生活が始まったことにより形成されたもので、独特のモダンでレトロな雰囲気は今もそのまま残っています。
函館市が有する「歴史」、「景観・街並み」、「食」をはじめとした数多くの資源を磨き上げることで、まちの活性化を図っていきたいと考えています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)