152111
0
《マイグラスを作ろう!》琉球ガラス匠工房の吹きガラス体験【2名様】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=152111
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/152111_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
雑貨・日用品
食器・グラス
陶磁器・漆器・ガラス
陶器
35000
沖縄旅行の思い出に、お誕生日などの記念日に、吹きガラス体験はいかがでしょうか!
光にあてると、きらきらときれいな色を放つ琉球ガラス。
琉球ガラスのグラスが作れる「吹きガラス」が体験できるんです。
自分だけの「マイグラス」を作ってみませんか?
うるま市石川の「琉球ガラス匠工房」は、沖縄自動車道石川ICから車でおよそ2分とアクセスも抜群!
体験時間もおよそ15分ですので、お気軽に吹きガラス体験をお楽しみいただけます。
吹きガラス体験とは
吹きガラス体験とは、どろどろに溶けたガラスを長い吹き竿に付け、水あめ状の溶けたガラスを、風船を膨らますかのように膨らまし、器やグラスに仕上げていく体験のことです。
体験当日、色・柄・形をお選びいただけます。
4歳のお子様から体験可能!
琉球ガラス匠工房では、なんと4歳のお子様から吹きガラス体験ができます。
スタッフが安心・安全も心がけて、最初から最後までしっかりサポートいたします。
お客様の感性を大切にしながら、時には手を離し、時には手を添えながら体験を楽しんで頂いております。
小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで、安心して体験していただけます。
(※ ただし、現場の判断で明らかに無理な場合はご遠慮頂く場合がございます。ご了承下さい。)
さらに、うれしい特典
吹きガラス体験されたお客様は、ショップの商品が10%OFFになります。
ショップには、職人さんが作り上げた商品が勢ぞろい!体験の後は、お買い物をお得にお楽しみいただけます。
(一部、SALE品や委託品などは対象外となります)
【寄附お申込み後の流れ】
■寄附お申込み後、体験チケットをお送りします。チケットが届いたら、琉球ガラス匠工房 石川本店へ直接ご予約ください。
■体験の前日までにお電話でご予約をお願いいたします(「ふるさと納税での予約」と申し出て下さい)
■ゴールデンウィークや夏休みは大変混み合います。お早めのご予約をお願いいたします。
---------------
ご予約はお電話で
琉球ガラス匠工房 石川本店
TEL:098-965-7550
受付時間:9:00~17:30
住所:〒904-1115 沖縄県うるま市石川伊波1553-279
---------------
2021-10-18 14:00:37
10
- 内容量:琉球ガラス 吹きガラス体験 2名様
■体験時間:10分~15分
■対象年齢:4歳以上
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:寄附受付より約1ヶ月~2ヶ月
寄附金額
35,000
円
還元ポイント(1%)
350P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 《マイグラスを作ろう!》琉球ガラス匠工房の吹きガラス体験【2名様】
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- 琉球ガラス 吹きガラス体験 2名様
■体験時間:10分~15分
■対象年齢:4歳以上
- 消費期限/賞味期限
- チケット有効期限:1年間
- 配送時期
- 寄附受付より約1ヶ月~2ヶ月
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 琉球ガラス匠工房
- 沖縄県うるま市のご紹介
-
うるま市は、平成17年4月1日に具志川市、石川市、勝連町、与那城町が合併し、誕生しました。沖縄本島中部の東海岸に位置し、世界文化遺産の勝連城跡、風光明媚な海中道路とその先の島しょ地域で、毎年島の風景と一体となったアートフェスなどが行われるなど、多くの観光客が訪れます。 また、旧盆のお盆に行われる、伝統芸能エイサーは、地域で特徴ある踊りが繰り広げられ多くのエイサーファンを魅了しています。さらに、獅子舞フェスティバルや闘牛大会など沖縄の歴史・文化を感じるイベントも多く開催される自然と文化芸能の魅力あるまちです。