詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(39,021)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(4,056)

            青森県

        • 岩手県(11,127)

            岩手県

        • 宮城県(9,455)

            宮城県

        • 秋田県(10,378)

            秋田県

        • 山形県(15,189)

            山形県

        • 福島県(8,396)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(19,688)

            茨城県

        • 栃木県(7,023)

            栃木県

        • 群馬県(6,370)

            群馬県

        • 埼玉県(9,707)

            埼玉県

        • 千葉県(12,081)

            千葉県

        • 東京都(5,717)

            東京都

        • 神奈川県(8,834)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(20,486)

            新潟県

        • 富山県(5,007)

            富山県

        • 石川県(3,797)

            石川県

        • 福井県(8,678)

            福井県

        • 山梨県(21,481)

            山梨県

        • 長野県(12,915)

            長野県

        • 岐阜県(21,198)

            岐阜県

        • 静岡県(15,765)

            静岡県

        • 愛知県(12,886)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,095)

            三重県

        • 滋賀県(7,708)

            滋賀県

        • 京都府(11,486)

            京都府

        • 大阪府(15,946)

            大阪府

        • 兵庫県(19,767)

            兵庫県

        • 奈良県(8,982)

            奈良県

        • 和歌山県(24,768)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,038)

            鳥取県

        • 島根県(4,898)

            島根県

        • 岡山県(9,765)

            岡山県

        • 広島県(6,269)

            広島県

        • 山口県(4,904)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(4,952)

            徳島県

        • 香川県(7,705)

            香川県

        • 愛媛県(6,097)

            愛媛県

        • 高知県(11,200)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(42,143)

            福岡県

        • 佐賀県(13,299)

            佐賀県

        • 長崎県(19,716)

            長崎県

        • 熊本県(16,780)

            熊本県

        • 大分県(8,582)

            大分県

        • 宮崎県(10,569)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,707)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,009)

            沖縄県

1135439
2
三田青磁 伊藤瑞宝作 雨龍透香炉 木箱入り [№5337-0045]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1135439
雨龍は成龍になる前の幼龍のことで、角がなく尾が短い。 透かしの部分に雨龍を、蓋のつまみに成龍を配する事で、徳を得て雨龍が成龍へと成長していく物語が表現されています。 三田青磁の製造に成功に導いた一人、欽古堂亀輔は京都の人形職人の息子で型の制作を得意とした。 そのため昔の三田青磁は型物と呼ばれるものが多数残っている。 こちらの透かし香炉はこの技術を再現したもので、型押しした粘土を3つ繋ぎ合わせ、本体側面の元を作成し、浮かび上がった図案に透かし彫りを施している。 色、艶、形と完璧に出来上がりましたが、一部軽微なひびが入っておりましたので金継ぎを施してあります。 落としも付いていますのですぐに実用も可能です。 ご注文をいただいてから専用の木箱をご用意しますので、お届けまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。 三田青磁は江戸時代から兵庫県三田市に伝わる焼き物です。 ブリタニカ国際大百科事典に「中国の竜泉窯、韓国の高麗青磁、日本では兵庫県の三田焼が特に有名である。」と記されるほど質が高く流通もしていました。 しかし、時代の流れのなかで、昭和初期には完全に消えてしまいました。 そんな三田の地で再び三田青磁を焼き続ける唯一の作家が伊藤瑞宝です。 「自分が生きているうちに後継者を育て、三田青磁を守りたい。」 そんな思いで活動をなさっています。 【参考】角川日本陶磁大辞典 三田青磁:三田焼の青磁。地元の陶工内田忠兵衛が、青磁に適する陶石を砥石谷(現三田市香下)で発見したことにより、実験的ながら天狗ヶ鼻窯で生産が始まったといわれる。 三田青磁は中国の天龍寺青磁を規範としたもので、隆盛期には質・量ともに「日本一の青磁」と呼ばれた。 ■陶芸家 伊藤瑞宝 ■ 1963年 愛知県生まれ 1986年 京都市立芸術大学卒業 1994年 兵庫県三田市にて築窯 2001年 三田市教育委員会 三田焼に関する基礎調査・史跡調査事業参加 2003年 三田市立明神窯史跡園 三田焼技術伝承講師就任 2023年 三田陶芸の森。(旧三田市陶芸館)館長就任 近年では百貨店や美術館での個展や大学やメディアでの講義などの活動も行っている。 ※画像はイメージです。 ※お届けまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1135439_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
インテリア・絵画
5000000
雨龍は成龍になる前の幼龍のことで、角がなく尾が短い。 透かしの部分に雨龍を、蓋のつまみに成龍を配する事で、徳を得て雨龍が成龍へと成長していく物語が表現されています。 三田青磁の製造に成功に導いた一人、欽古堂亀輔は京都の人形職人の息子で型の制作を得意とした。 そのため昔の三田青磁は型物と呼ばれるものが多数残っている。 こちらの透かし香炉はこの技術を再現したもので、型押しした粘土を3つ繋ぎ合わせ、本体側面の元を作成し、浮かび上がった図案に透かし彫りを施している。 色、艶、形と完璧に出来上がりましたが、一部軽微なひびが入っておりましたので金継ぎを施してあります。 落としも付いていますのですぐに実用も可能です。 ご注文をいただいてから専用の木箱をご用意しますので、お届けまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。 三田青磁は江戸時代から兵庫県三田市に伝わる焼き物です。 ブリタニカ国際大百科事典に「中国の竜泉窯、韓国の高麗青磁、日本では兵庫県の三田焼が特に有名である。」と記されるほど質が高く流通もしていました。 しかし、時代の流れのなかで、昭和初期には完全に消えてしまいました。 そんな三田の地で再び三田青磁を焼き続ける唯一の作家が伊藤瑞宝です。 「自分が生きているうちに後継者を育て、三田青磁を守りたい。」 そんな思いで活動をなさっています。 【参考】角川日本陶磁大辞典 三田青磁:三田焼の青磁。地元の陶工内田忠兵衛が、青磁に適する陶石を砥石谷(現三田市香下)で発見したことにより、実験的ながら天狗ヶ鼻窯で生産が始まったといわれる。 三田青磁は中国の天龍寺青磁を規範としたもので、隆盛期には質・量ともに「日本一の青磁」と呼ばれた。 ■陶芸家 伊藤瑞宝 ■ 1963年 愛知県生まれ 1986年 京都市立芸術大学卒業 1994年 兵庫県三田市にて築窯 2001年 三田市教育委員会 三田焼に関する基礎調査・史跡調査事業参加 2003年 三田市立明神窯史跡園 三田焼技術伝承講師就任 2023年 三田陶芸の森。(旧三田市陶芸館)館長就任 近年では百貨店や美術館での個展や大学やメディアでの講義などの活動も行っている。 ※画像はイメージです。 ※お届けまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。
10
三田青磁 伊藤瑞宝作 雨龍透香炉 木箱入り [№5337-0045] 1135439 - 兵庫県三田市
  • 三田青磁 伊藤瑞宝作 雨龍透香炉 木箱入り [№5337-0045]

三田青磁 伊藤瑞宝作 雨龍透香炉 木箱入り [№5337-0045]

寄附金額 5,000,000

ポイント還元 50,000 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: 残りわずか 寄付はお早めに

配送時期:

お届けまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
雨龍は成龍になる前の幼龍のことで、角がなく尾が短い。

透かしの部分に雨龍を、蓋のつまみに成龍を配する事で、徳を得て雨龍が成龍へと成長していく物語が表現されています。

三田青磁の製造に成功に導いた一人、欽古堂亀輔は京都の人形職人の息子で型の制作を得意とした。
そのため昔の三田青磁は型物と呼ばれるものが多数残っている。
こちらの透かし香炉はこの技術を再現したもので、型押しした粘土を3つ繋ぎ合わせ、本体側面の元を作成し、浮かび上がった図案に透かし彫りを施している。

色、艶、形と完璧に出来上がりましたが、一部軽微なひびが入っておりましたので金継ぎを施してあります。

落としも付いていますのですぐに実用も可能です。

ご注文をいただいてから専用の木箱をご用意しますので、お届けまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。

三田青磁は江戸時代から兵庫県三田市に伝わる焼き物です。
ブリタニカ国際大百科事典に「中国の竜泉窯、韓国の高麗青磁、日本では兵庫県の三田焼が特に有名である。」と記されるほど質が高く流通もしていました。
しかし、時代の流れのなかで、昭和初期には完全に消えてしまいました。
そんな三田の地で再び三田青磁を焼き続ける唯一の作家が伊藤瑞宝です。
「自分が生きているうちに後継者を育て、三田青磁を守りたい。」
そんな思いで活動をなさっています。

【参考】角川日本陶磁大辞典
三田青磁:三田焼の青磁。地元の陶工内田忠兵衛が、青磁に適する陶石を砥石谷(現三田市香下)で発見したことにより、実験的ながら天狗ヶ鼻窯で生産が始まったといわれる。
三田青磁は中国の天龍寺青磁を規範としたもので、隆盛期には質・量ともに「日本一の青磁」と呼ばれた。

■陶芸家 伊藤瑞宝 ■
1963年 愛知県生まれ
1986年 京都市立芸術大学卒業
1994年 兵庫県三田市にて築窯
2001年 三田市教育委員会 三田焼に関する基礎調査・史跡調査事業参加
2003年 三田市立明神窯史跡園 三田焼技術伝承講師就任
2023年 三田陶芸の森。(旧三田市陶芸館)館長就任
近年では百貨店や美術館での個展や大学やメディアでの講義などの活動も行っている。

※画像はイメージです。
※お届けまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。
返礼品名
三田青磁 伊藤瑞宝作 雨龍透香炉 木箱入り [№5337-0045]
内容量
三田青磁 伊藤瑞宝作 雨龍透香炉 1点
サイズ:径24.5×高さ25.5cm
内容:本体、蓋、落とし、木箱
原材料:磁土、来待石、加茂川石、珪石、長石、石灰
配送方法
常温配送
提供者
合同会社三田陶磁社
注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

兵庫県三田市のご紹介
三田市

花と緑と水、豊かな自然に恵まれた、兵庫県三田市。 南部には、成熟期を迎えるニュータウンの美しい都市空間、 北部は昔ながらの里山の暮らしもあり、日本の原風景が広がっています。 また、市街地に垣間見る情緒ある街並みは、かつての城下町の歴史を語ります。 長い年月を経て紡ぎ出された、そんなさまざまな土地の色合いが混ざりあって 三田のまちの豊かさを育んでいます。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

処理中です