902159
0
檜皮葺屋根 木曽ひのき 高床式 屋根違い 三社 中型 神具付き
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=902159
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/902159_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
667000
培われた木工技術をふんだんに盛り込んだ神棚。
職人の技を集約した、工房手作りの逸品。木曽桧材の美しい木肌と繊細な組み上げにより、とても上品で高貴な雰囲気です。
「尾州桧」「官材」とも呼ばれる希少な木曽檜材は、神棚用としては最高級品のみに使用されます。
古来より続く日本独自の文化である檜皮葺(ひわだぶき)の屋根造り技術。
檜の樹皮を用いる手法は、出雲大社や清水寺の屋根にも使われています。檜の皮を採る職人の減少もあり、希少な檜皮葺。檜皮葺を使用した存在感のある屋根は圧巻です。
また、力強くお社を支える椽束(えんつか)を使った「高床式構造」。この構造は古来より大切なものを納める事に用いられるなど日本人になじみ深い仕組み。古くから伝わる技術の結晶のこのお社は、歴史ある神道に相応しい最高級神棚です。
お神札の納め方は扉部分を外し正面から納める構造となっており、大きなお神札や木のお神札にも対応いたします。
当社は神具一筋百余年、最高級の木材を使用し、磨きぬいた伝統の技に、現代の暮らしにふさわしい工夫を盛り込みながら、「信頼される神具」づくりに努めてまいりました。今後もさらに「和」の心をみつめ、技術を極めて、より優れた神具づくりに取り組んでまいります。
※市内で神棚を製造しており、返礼品全体の調達費用のうち地場産品の割合が7割以上を占めています。(6号該当)
2023-05-23 17:46:21
10
檜皮葺屋根 木曽ひのき 高床式 屋根違い 三社 中型 神具付き
寄附金額
667,000
円
ポイント還元
6,670
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 檜皮葺屋根 木曽ひのき 高床式 屋根違い 三社 中型 神具付き
- 内容量
- ・神棚本体
・木曽桧 長膳
・せともの陶器 7点セット
・上彫り神鏡
神棚の大きさ(cm)
高さ51 幅69.5 奥行31.5
お神札が入るスペース(cm)
中央:高さ35 幅14.5 奥行き7
左右:高さ25.5 幅11 奥行き5
- 消費期限/賞味期限
- なし
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 宮一神具 株式会社
愛知県名古屋市のご紹介

名古屋は日本のほぼ中央に位置し、人口が230万人を超える中部地方の政治・経済・文化の中枢都市です。熱田神宮や織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑、尾張徳川家に代表される歴史や文化は、名古屋の魅力や活力の礎となっています。現在は、武将ゆかりの歴史・文化やなごやめしを目的に多くの方が名古屋を訪れるなど、名古屋の魅力は国内外に広がってきています。また、アジア・アジアパラ競技大会の開催や、リニア中央新幹線の品川-名古屋間の開業も予定されており、人々の交流と地域経済のさらなる発展が期待されます。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)