詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(46,625)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,529)

            青森県

        • 岩手県(11,952)

            岩手県

        • 宮城県(11,308)

            宮城県

        • 秋田県(11,035)

            秋田県

        • 山形県(15,222)

            山形県

        • 福島県(9,319)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(21,967)

            茨城県

        • 栃木県(8,766)

            栃木県

        • 群馬県(7,930)

            群馬県

        • 埼玉県(13,452)

            埼玉県

        • 千葉県(15,615)

            千葉県

        • 東京都(9,321)

            東京都

        • 神奈川県(14,116)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(17,073)

            新潟県

        • 富山県(5,256)

            富山県

        • 石川県(5,350)

            石川県

        • 福井県(9,077)

            福井県

        • 山梨県(30,872)

            山梨県

        • 長野県(14,142)

            長野県

        • 岐阜県(23,912)

            岐阜県

        • 静岡県(18,902)

            静岡県

        • 愛知県(19,445)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(11,962)

            三重県

        • 滋賀県(8,313)

            滋賀県

        • 京都府(15,103)

            京都府

        • 大阪府(25,053)

            大阪府

        • 兵庫県(23,550)

            兵庫県

        • 奈良県(10,664)

            奈良県

        • 和歌山県(31,660)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,403)

            鳥取県

        • 島根県(4,807)

            島根県

        • 岡山県(10,477)

            岡山県

        • 広島県(8,932)

            広島県

        • 山口県(5,564)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,322)

            徳島県

        • 香川県(9,011)

            香川県

        • 愛媛県(8,398)

            愛媛県

        • 高知県(13,652)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(49,692)

            福岡県

        • 佐賀県(15,611)

            佐賀県

        • 長崎県(25,475)

            長崎県

        • 熊本県(18,927)

            熊本県

        • 大分県(9,857)

            大分県

        • 宮崎県(12,985)

            宮崎県

        • 鹿児島県(20,154)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,646)

            沖縄県

899580
0
手作りシーサー緑釉絵付け【1396711】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=899580
【シーサーとは】 沖縄に古くから伝わる守り神のことを意味し、その名前は「獅子」を沖縄の方言で発音したものです。 古代オリエントのライオンが源流と言われ、13~15世紀頃に中国から琉球王国に伝来したとされています。 当初は王族・貴族や身分の高い人たちのシンボル・守護神として祀られていましたが、 今日では悪霊や災いを追い払ってくれる守り神・魔除けとして、 あるいは幸運を招いて福を連れてくる縁起物として、多くの民家の門や玄関、屋根の上などに置かれています。 沖縄を代表する「かたち」のひとつ、シーサー。 沖縄県内では様々なところで見ることができ、すっかり生活に溶け込んでいます。 意外と歴史の新しいその作り方には、職人の個性が色濃く反映されています。 ■生産者の声 沖縄県与那原町にてシーサーを中心に陶板、食器を製作しています。 県内の公共施設へのシーサー納入事例も多いです。 ■注意事項/その他 ※お申込み受付後の生産となりますので、発送までにお時間を頂いております。 ※手作業で制作しているため、風合いや大きさ・形や色味などに若干の違いが生じますので、あらかじめご了承ください。 ※画像はイメージです。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/899580_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
67000
【シーサーとは】 沖縄に古くから伝わる守り神のことを意味し、その名前は「獅子」を沖縄の方言で発音したものです。 古代オリエントのライオンが源流と言われ、13~15世紀頃に中国から琉球王国に伝来したとされています。 当初は王族・貴族や身分の高い人たちのシンボル・守護神として祀られていましたが、 今日では悪霊や災いを追い払ってくれる守り神・魔除けとして、 あるいは幸運を招いて福を連れてくる縁起物として、多くの民家の門や玄関、屋根の上などに置かれています。 沖縄を代表する「かたち」のひとつ、シーサー。 沖縄県内では様々なところで見ることができ、すっかり生活に溶け込んでいます。 意外と歴史の新しいその作り方には、職人の個性が色濃く反映されています。 ■生産者の声 沖縄県与那原町にてシーサーを中心に陶板、食器を製作しています。 県内の公共施設へのシーサー納入事例も多いです。 ■注意事項/その他 ※お申込み受付後の生産となりますので、発送までにお時間を頂いております。 ※手作業で制作しているため、風合いや大きさ・形や色味などに若干の違いが生じますので、あらかじめご了承ください。 ※画像はイメージです。
10
手作りシーサー緑釉絵付け【1396711】 899580 - 沖縄県与那原町
  • 手作りシーサー緑釉絵付け【1396711】

手作りシーサー緑釉絵付け【1396711】

寄附金額 67,000

ポイント還元 670 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

お申込みから1ヶ月程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

【シーサーとは】
沖縄に古くから伝わる守り神のことを意味し、その名前は「獅子」を沖縄の方言で発音したものです。
古代オリエントのライオンが源流と言われ、13~15世紀頃に中国から琉球王国に伝来したとされています。

当初は王族・貴族や身分の高い人たちのシンボル・守護神として祀られていましたが、
今日では悪霊や災いを追い払ってくれる守り神・魔除けとして、
あるいは幸運を招いて福を連れてくる縁起物として、多くの民家の門や玄関、屋根の上などに置かれています。

沖縄を代表する「かたち」のひとつ、シーサー。
沖縄県内では様々なところで見ることができ、すっかり生活に溶け込んでいます。
意外と歴史の新しいその作り方には、職人の個性が色濃く反映されています。

■生産者の声
沖縄県与那原町にてシーサーを中心に陶板、食器を製作しています。
県内の公共施設へのシーサー納入事例も多いです。

■注意事項/その他
※お申込み受付後の生産となりますので、発送までにお時間を頂いております。
※手作業で制作しているため、風合いや大きさ・形や色味などに若干の違いが生じますので、あらかじめご了承ください。
※画像はイメージです。
返礼品名
手作りシーサー緑釉絵付け【1396711】
内容量
■お礼品の内容について
・シーサーペア[1組 高さ28cm・幅20cm・奥行15cm]
  製造地:沖縄県与那原町
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
陶芸JIN

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

沖縄県与那原町のご紹介

与那原町

与那原町は「太陽と緑、伝統とやさしさを未来へつなぐ海辺のまち・与那原町」をテーマとしております。 沖縄本島の東海岸南部、県都那覇市から9kmの地点に位置しており、南東に南城市、西に南風原町、北に西原町と3市町村に隣接しております。 町の歴史は古く、沖縄最古の古謡集「おもろさうし」の中に「よなはる」や「よなはばま(与那覇浜)」の名で登場しております。 与那原町の伝統でもある「与那原大綱曳」は、沖縄三大大綱引きの一つで、最も華やかで力強いことでも有名です。 豊作祈願の神事として始まったと言われており、現在まで440年間引き継がれています。 町を上げて伝統文化の継承に取り組んでいることが評価され、第23回ふるさとイベント大賞内閣総理大臣賞を受賞しました。 与那原大綱曳の「曳き清らさ」「勝ち清らさ」「敗き清らさ」が示す「勝っても負けても和気あいあい」というヨナバルンチュ精神により、町民の融和を育み、町の反映を支えてきました。 【ふるさとチョイス問い合わせ先】 TEL:0570-015-482 受付時間:10時~17時(平日のみ)

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

閲覧履歴

処理中です