820723
0
燻製 【12回定期便】お楽しみ定期便 こだわりの燻製詰め合わせ
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=820723
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/820723_image_1_m.png
加工品等
燻製
132000
さくらやりんごの木で丹念に燻すことにより、芳醇な香りと旨味をお楽しみいただけます。
主に兵庫県産の素材を使い、独自の味付けと製法で、質と安全にこだわっております。
添加物は使用しておりません。
スパイス類を使った味の奥深さや燻製の煙による香り成分などが素材をより美味しくしてくれると共に、煙に含まれる「有機酸」などの働きにより色・風味・殺菌などが行われ、食材をそのまま、焼いて食べるよりもより豊かでまろやかな風合いをもたらしてくれます。
冷蔵でお届けいたしますが、冷凍保存も可能(約3ヶ月)です。
解凍後に湯煎してから召し上がっていただくと、薫製の味をいつでもお楽しみいただけます。
是非一度ご賞味ください。
人気の燻製詰め合わせは高級珍味として喜ばれています。 ホームパーティ・クリスマスパーティにぴったり! プレゼントやゴルフコンペの景品にも最適です。
※高砂市内の工場において、原材料の仕入れから、調味、燻製、梱包までの工程を行っております。
※ 包装、のし等(のしは内のし・外のし、両方とも対応させていただきます)のギフト対応しております。(包装のみしております。ラッピングはしておりません。)
お中元、お歳暮、母の日、父の日、誕生日、パーティーなど大切な方へのギフトとしてもご利用ください。 ご希望ございましたら、必ず備考欄にご記入お願いします。
12月、1月の発送分はお日にちが係る場合がございますので、ご了承願います。
~ お知らせ ~
ご入金後、約2週間程度。毎月1回 合計12回お送りします。
※一度に10個以上ご注文の場合は事前に納期等ご相談ください。
※諸事情により令和5年9月7日より価格を改定させていただきます。
2023-04-07 11:16:33
10
燻製 【12回定期便】お楽しみ定期便 こだわりの燻製詰め合わせ
寄附金額
132,000
円
ポイント還元
1,320
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 燻製 【12回定期便】お楽しみ定期便 こだわりの燻製詰め合わせ
- 内容量
- 4種類をこちらで選定し、毎月1回・合計12回発送いたします。
商品内容
かき(醤油味)70g、若鳥(醤油味)85g、若鳥(塩味)85g、親鳥(醤油味)85g、親鳥(塩味)85g、播州百日どり(醤油味)70g、若鳥むね鳥(塩・ガーリック味)95g、若鳥砂ずり[砂肝](塩味)85g、若鳥レバー(醤油味)85g、若鳥のささみ(塩・ガーリック味)100g、若鳥せせり[ネック](塩味)80g、若鳥やげん軟骨(塩味)80g、若鳥手羽元(塩味)4本、燻製 ひねぽん100g、たまご(しょうゆ味)6個
- 消費期限/賞味期限
- 製造より約15日前後(品物により異なる)、開封後はお早めにお召し上がりください。
冷凍保存も可能(約3ヶ月)です。
解凍後に湯煎してから召し上がっていただくと、燻製の味をいつでもお楽しみいただけます。
- 配送方法
- 冷蔵配送
- アレルゲン
- 小麦・いか・鶏肉・大豆・ごま
・味付けには、しょうゆ(小麦・大豆を含む)を使用しております。
また、にんにく、オールスパイス、コリアンダーなどの香辛料を使用しております。
・燻製商品の製造時、いか、牡蠣、鶏肉(鶏レバー・鶏ハツ等を含む)と、
同一設備を兼用して使用する場合があります。
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 香房 たかさご食彩縁
- 兵庫県高砂市のご紹介
「高砂やこの浦舟に帆をあげて・・・」と古くからめでたい謡曲「高砂」(世阿弥作)で知られる高砂市は、兵庫県南部播磨平野の東部に位置し、東に加古川が流れ、南に瀬戸内播磨灘を臨み、古くから白砂青松の風光明媚な泊として栄えてきました。
西部の日笠山や中央部の竜山などの丘陵地には多くの遺跡が発見されており、原始・古代の人々の暮らしぶりをしのぶことができます。
また、高砂は古くから景勝の地であったため、多くの歌人たちにも愛され、「稲日野も行き過ぎがてに思へれば 心恋しき可古の島見ゆ(柿本人麿)」をはじめ、多くの和歌が詠まれ万葉集などの数々の歌集を賑わせています。
近世になって高砂が発展したのは、姫路城主池田輝政公が慶長6年(1601年)に加古川の流れを高砂に導いて加古川舟運の河口港を開き、その後、本田忠政公によって本格的な町づくりが進められ、加古川流域の物資の集散地になってからのことです。この時代には付近の村々では米作りのほか製塩業や綿業、採石業などの地場産業が発達し、商品流通も盛んに行われました。
近現代になると大阪や神戸などの大都市に近いことや豊富な用水があること、埋め立てしやすい遠浅の海岸などが企業の立地条件となって、機械・製紙・化学・食品・電力などの大工場が進出し、播磨臨海工業地帯の中核となりました。
昭和29年には高砂町・荒井村・伊保村・曽根町が合併して高砂市が誕生し、その後昭和31年には阿弥陀村・米田町を合併、翌年北浜村を併せ現在の高砂市になり、一層の発展を目指しています。
市内には、高砂神社・生石神社・鹿嶋神社・曽根天満宮・十輪寺などの社寺や石の宝殿などの史跡も多く、市内各神社の秋祭りなどの行事には多くの人々が訪れる観光地にもなっており、東播磨地域の中核都市として、前進しています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)