804682
2
二次燃焼焚火台 手作り 20kg 縦50cm×横50cm×奥行35cm
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=804682
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/804682_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
200000
鉄工職人が一つ一つ手作りで作製する焚火台です。
シンプルな構造で、使用にあたり難しい工程はありません。薪を割り中に入れて火をつけるだけ。
二次燃焼構造になっておりますので着火直後は煙が出ますが二次燃焼が始まるとほとんど煙が出ずきれいな炎が楽しめます。
完全燃焼しますので灰も少なめです。
きれいな炎をだすコツは、なるだけ薪を隙間なく交互に入れて上部から着火してください。
また、この焚き火台はお客様のアイデア次第でいろんな使い方が出来ます。
最もオーソドックスな使い方としては、綺麗な二次燃焼の炎を楽しんでもらう事です。
他の使用方法として、
・おき火もしくは炭火状態で上部に焼き網を乗せて焼き調理
・開口部に鉄の棒を渡し食品を吊るしてチップを焚いてスモーク
・上部にゴトク等を設置して鍋やフライパン調理
などが出来るかと思います。
■産地
熊本県相良村
■原材料
鉄
■保存方法
湿気を避けて保管をしてください
■注意事項
・燃焼中やおき火中や使用後は本体が高温になっていますので素手などで触れないでください。
・直火型なので周囲に可燃物等がない場所で十分に注意して使用してください。
・水等での消化を行った場合、錆びますのですぐに水気を取り除いてください。
・温度変化や使用状況により塗装がはがれる場合がありますが、市販の耐熱缶スプレーで塗りなおしができます。
・開口部は完全に塞がないでください。
・直接焼き調理をする場合、本体が汚れますのでご注意ください。
・薪等を追加投入する場合、上部にある物をその都度退けてください。
■返礼品提供事業者
生田鉄工所
【地場産品に該当する理由】
地域内の事業者において、鉄を仕入れ、製造、梱包にかかる全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)
2023-04-03 15:52:22
10
二次燃焼焚火台 手作り 20kg 縦50cm×横50cm×奥行35cm
寄附金額
200,000
円
ポイント還元
2,000
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 二次燃焼焚火台 手作り 20kg 縦50cm×横50cm×奥行35cm
- 内容量
- 重さ20kg
縦50cm×横50cm×奥行35cm
胴体直径35cm×内径29.5cm×内深さ27cm×投入口径23.5cm
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 生田鉄工所
- 熊本県相良村のご紹介
相良村は、豊かな自然に恵まれ、古い歴史と伝統が息づく農山村です。熊本県の南部、球磨郡のほぼ中央に位置しており、北部は「五木の子守唄」で有名な「五木村」と隣接し、標高400mから1,300mの山岳が連なって広大な山林を形成しています。また、南部は「球磨川下り」で有名な「人吉市」と隣接しており、村の中央には、日本三大急流の一つである「球磨川」最大の支流で、八代郡泉村を源流とする「川辺川」が北から南へ貫流し、村の中流域から下流域にかけ平野が拓け、水田や畑が広がる典型的な農業地帯となっています。産業は、農林業が主体で、特産物は、米・茶・葉タバコ・メロン。特にお茶は、団地形成化され生産量は県内一となっています。交通は、九州自動車道で福岡市内まで約3時間、鹿児島・宮崎へ1時間程度と九州一円を短時間で往来できます。また、人吉市からは10分程度で来られる場所にあります。観光面においては、都市との交流拠点づくりを目的に「ふれあいリフレ茶湯里」が平成10年4月にオープン。宿泊棟と温泉棟等を備えたリゾート施設で、年間の平均利用者数は約36万人となっています。また、平成6年度に国の重要文化財に指定された「十島菅原神社」をはじめとする歴史的建造物なども多く残されています。
【お知らせ】
寄附金額については、返礼品の価格変更に伴い随時変更する場合があります。予めご了承のうえ寄附いただきますようお願いいたします。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)