531454
0
南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン ルージュ 0.6L 【及富作】 調理器 伝統工芸品 やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨[AK023]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=531454
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/531454_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他金工品
61000
鉄瓶全体に紫が妖艶に光り、シックに大人の女性を思わせる印象的な仕上がりです。
一見黒く見えますが光の反射により、光沢のある紫が輝くのが特徴です。
鉄分補給、直火使用可能な釜焼き仕様でご用意しました。
伝統技法である釜焼きは鋳造した鉄瓶を再度800度で焼くことにより、内部に黒サビと呼ばれる被膜を形成します。
鉄と水が溶出するために欠かせない加工です。
〈デザインの由来〉
洋風にも和風にもさまざまなインテリアスタイルに馴染む南部鉄器をお届けしたい。
そんな思いから8代目及富により何枚も描かれたデザインスケッチの中から木目の模様が生まれました。
つまみには花のツボミがちょこんとあしらわれております。
背が高いため、容量も0.6Lと小あられ、ひさごに比べて大きめのサイズです。
茶こしも背が高く広々と大きいため茶葉が良く開きます。
日常の湯沸かしはもちろん、急須としても使うことができます。
※洗剤、スポンジやタワシは使用しないでください。お手入れは軽く濯ぎ洗いした後、ごく弱火で空焚きして水気をとばしてください。
この際に空焚きしすぎたり、空焚きした後急冷しないよう、ご注意ください。鉄瓶が割れる恐れがあります。
★おすすめ使用法
近年、鉄瓶で沸かした白湯(さゆ)を飲むことで鉄分補給だけではない整腸作用、デトックス効果が期待できると注目されています。
毎朝の白湯一杯を沸かすのにちょうどよいサイズです。
※注意※
急須としてお使いの際は、湯沸かしの時と同様、なかに水気を残さないように注意してください。
茶のタンニンと鉄の反応により、お茶の色が濃くなりますが、有害なものではありませんのでご安心ください。
鉄分と茶の成分が反応することにより、苦みなどの雑味がまるくなり、口当たりがよくなるというお声をいただくこともあります。
■注意事項
※商品がお手元に届きましたら、お早めに中身をご確認ください。
【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(南部宝生堂 及富:0197-25-8511)までお願いします。】
■関連キーワード
南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン ルージュ 0.6L 【及富作】 調理器 伝統工芸品 やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨
2022-10-31 13:27:31
10
南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン ルージュ 0.6L 【及富作】 調理器 伝統工芸品 やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨[AK023]
寄附金額
61,000
円
ポイント還元
610
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン ルージュ 0.6L 【及富作】 調理器 伝統工芸品 やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨[AK023]
- 内容量
- ■名称
南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン ルージュ 0.6L
■製造
岩手県奥州市水沢産 南部鉄器
■付属品
茶こし
■素材
本 体:鋳鉄
持ち手:鋼材
茶こし:ステンレス
■サイズ
満水容量:約0.6L
使用人数目安:1人用(~約0.7L)
注ぎ口を含む全長:約16cm
持ち手を含む全高:約16cm
蓋までの高さ:約11.5cm
底面直径:約9.5cm
重量:約1.3kg
※本体大きさや重量、容量は制作工程の都合上表記と若干誤差がある場合がございます。
■IH
直火・ガスレンジ専用です。(中火以下推奨)
■持ち手
持ち手は倒せます。
■備考
内部は素焼き処理です。
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 株式会社 及富
岩手県奥州市のご紹介

奥州市(おうしゅうし)は、水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村の5市町村が合併し、平成18年2月に誕生しました。
市の中央を北上川が流れており、北上川西側には胆沢川によって開かれた胆沢扇状地が広がり、水と緑に囲まれた散居のたたずまいが広がっています。北上川東側には、北上山地につながる田園地帯が広がり、東端部には、種山高原、阿原山高原が連なっており、地域全体が緑のあふれる豊かな自然に恵まれています。
また、県内屈指の農業地帯となっており、江刺りんごや前沢牛・いわて奥州牛、江刺金札米などブランド力が高い良質な農畜産物の一大生産地となっています。加えて、国指定の伝統的工芸品である南部鉄器、岩谷堂箪笥も全国的に高い評価をいただいております。
さらに、日本最大級の茅葺屋根建築として有名な「正法寺」、世界文化遺産の追加登録を目指している史跡「白鳥舘遺跡」、「長者ヶ原廃寺跡」の2資産をはじめ、文化・歴史・自然・温泉等の多くの特徴的な観光資源が広大な市域に点在しています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)