529616
0
「十二単(女性用)」着付体験1名様分 145cm~/胸囲100cmまで [RE001]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=529616
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/529616_image_1_m.jpg
イベント・チケット
体験チケット
150000
平安時代から始まったとされる女性貴族用の正装「十二単」。
正式ならではの重量感や華麗さで、よりリアルな平安貴族気分が味わえます。
当謝礼品と別途RE002「束帯(男性用)」をお申込み頂いて男女ペアや、当謝礼品を2名様分お申込み頂いて女性同士での体験なども可能です。
※体験は基本えさし藤原の郷内の「伽羅御所」で行いますが、イベントやロケ等により変更になる場合があります。
※イベントやロケ等により休止日が発生する場合がありますので、お早目にお問合せください。休止日はホームページでも確認できます。
【体験申込方法】
お申込み後にお送りします体験券をお受取りの後、事前にご希望日をご予約ください。
(体験希望日の2ヶ月前からご予約可能。体験希望日の1週間前までにはご連絡ください。お電話・FAX・メールにて受付いたします。)
その際体験時間もお選びください。[(1)10時-12時/(2)13時-15時]
※予約が重なっている場合はお受けできません。その他の日程をご予約ください。
※ご予約の変更は体験ご希望日の1週間前まで可能となりますのでご相談ください。
【ご注意】
身長が145cm未満の方、3名以上を一緒に撮りたい方(1名ずつ着付をする為大変お時間がかかります。)のいずれかの場合は事前にご相談ください。
なお、その他謝礼品(商品番号:RE002~RE005)を別途お申込み頂いてご一緒に撮影することも可能ですが、十二単の衣装在庫は2着のみです。
※キャンセル不可(返金はできません)
※売買・譲渡・質入はできません。
※会場(えさし藤原の郷)までの交通費はご負担ください。
■注意事項
※商品がお手元に届きましたら、お早めに中身をご確認ください。
【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(歴史公園えさし藤原の郷:0197-35-7791)までお願いします。】
■関連キーワード
「十二単(女性用)」着付体験1名様分 145cm~/胸囲100cmまで
2022-10-31 13:19:58
10
「十二単(女性用)」着付体験1名様分 145cm~/胸囲100cmまで [RE001]
寄附金額
150,000
円
ポイント還元
1,500
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 「十二単(女性用)」着付体験1名様分 145cm~/胸囲100cmまで [RE001]
- 内容量
- ■名称
「十二単(女性用)」着付体験1名様分 145cm~/胸囲100cmまで
■内容
1名様分(1着)
メイク・かつら・写真1枚(変形八つ切り、台紙付)
着付時間:一人約20分+メイク約30分(お一人ずつ着付を行います)
※着付後は重さが約15kg~20kgになります
※複数名の場合は人数分をお申込みください
- 消費期限/賞味期限
- ■期限
「体験券」発行日より1年間有効
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 江刺開発振興株式会社
岩手県奥州市のご紹介

奥州市(おうしゅうし)は、水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村の5市町村が合併し、平成18年2月に誕生しました。
市の中央を北上川が流れており、北上川西側には胆沢川によって開かれた胆沢扇状地が広がり、水と緑に囲まれた散居のたたずまいが広がっています。北上川東側には、北上山地につながる田園地帯が広がり、東端部には、種山高原、阿原山高原が連なっており、地域全体が緑のあふれる豊かな自然に恵まれています。
また、県内屈指の農業地帯となっており、江刺りんごや前沢牛・いわて奥州牛、江刺金札米などブランド力が高い良質な農畜産物の一大生産地となっています。加えて、国指定の伝統的工芸品である南部鉄器、岩谷堂箪笥も全国的に高い評価をいただいております。
さらに、日本最大級の茅葺屋根建築として有名な「正法寺」、世界文化遺産の追加登録を目指している史跡「白鳥舘遺跡」、「長者ヶ原廃寺跡」の2資産をはじめ、文化・歴史・自然・温泉等の多くの特徴的な観光資源が広大な市域に点在しています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)