321979
0
<おうちで鏡開き>古橋酒造の『大吟醸』『純米大吟醸』2本と初陣式セット【1209483】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=321979
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/321979_image_1_m.jpg
お酒
日本酒
54000
もともとは武士だった古橋酒造の創業者・古橋八太郎氏。幕末の鳥羽・伏見の戦いで「初陣」を勝利で飾ったことから、その後日本酒造りに転向した際、銘柄にもその名が付けられたという縁起のいいお酒です。
今回は、古橋酒造の自信作であり、平成12年全国新酒鑑評会で入賞したこともある『大吟醸 津和野』、広島国税局清酒鑑評会で平成30年、令和元年と入賞を二度果たしている『初陣 純米大吟醸』の2本と、ミニサイズの樽(直径18cm)、木槌、木杓と一緒に「鏡開き初陣式セット」にしました。
お正月や成人式、就職や昇進といったご親族の門出のお祝い事に「おうちで鏡開き」をして美味しいお酒で盛り上がれる一式です。
樽の蓋はマグネット式になっていますので、何度でも繰り返し使えます。
■生産者の声
【お祝いの席にふさわしい日本酒と鏡開きのセットです】
すっきりとしつつも華やかに広がる香りとフルーティな味わいが特徴の『大吟醸 津和野』。まろやかな飲み口でお米本来の旨味やコクが広がる『初陣 純米大吟醸』。この2つは、どちらも全国新酒鑑評会で入賞を果たしている古橋酒造の自信作と言っていいお酒です。
この2本を鏡開きのセットにしました。
弊社の銘柄『初陣』は、初代が鳥羽・伏見の戦いの初陣を飾ったところから名付けられましたが、「創業期の初心も忘れずに大事にしていこう」との想いも込められていると伝えられてきました。
新しい人生の門出などに、縁起のいい『初陣セット』で華やかさを加えられたらという想いを込めた一式です
■注意事項/その他
※初陣鏡割りminiは中身は入っておりません。お酒を入れて使っていただくようになっております。洗っていただくことで何度でもご使用いただけます。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
2022-06-28 19:10:16
10
<おうちで鏡開き>古橋酒造の『大吟醸』『純米大吟醸』2本と初陣式セット【1209483】
寄附金額
54,000
円
ポイント還元
540
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- <おうちで鏡開き>古橋酒造の『大吟醸』『純米大吟醸』2本と初陣式セット【1209483】
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・大吟醸初陣式セット[大吟醸(720ml)1本、純米大吟醸(720ml)1本、初陣鏡割りmini(容量最大900ml)1式]
製造地:島根県津和野町
■原材料/成分/提供サービス
【大吟醸「津和野」】
米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、精米歩合:40%
【純米大吟醸】
米(国産)、米麹(国産米)、精米歩合:40%
【初陣鏡割りmini】
セット内容:ミニ樽、木槌、木杓
サイズ:直径18cm、高さ17cm
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 受付期間外
- 提供者
- 古橋酒造株式会社
島根県津和野町のご紹介

島根県西部に位置する津和野町は「山陰の小京都」とも呼ばれる歴史ある町です。
江戸時代から脈々と受け継がれてきた文化と、日本での有数の水質を誇る高津川や中国山地の山々からの恵みを受け、歴史と自然が交わる日本の原風景をいまに伝えています。町内にあるJR津和野駅は「SLやまぐち号」の終着駅として、多くのSLファンを出迎えています。
【150年前の風景に、今が見える】
町に残る江戸時代からの情景が現在まで受け継がれており、町に根付く文化とともに人々の生活に根付いていおり、幕末の情景を描いた図画「津和野百景図」に描かれた情景が、現在でも対比することが可能となっています。
この町に残る伝統や物語が一つのストーリーとして文化庁が認定する日本遺産に「津和野今昔 ~百景図を歩く~」として選ばれました。
【町を走るSL】
JR新山口駅を出発駅として、JR津和野駅まで運行するSLやまぐち号。
全長約95kmにわたる鉄道路線を古めかしい蒸気機関車が運行しています。
市街地を抜け山間部に入ると、どこか懐かしい田園風景の中を力強い汽笛の音とともに駆け抜けていくSLは、沿線に多くのファンが駆けつけるなど、多くの方を楽しませてくれています。
路線を走る車両は、その優雅なたたずまいから「貴婦人」の愛称でしたしまれるC57型車両と、「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51型車両で運行されており、車両がけん引する客車も昭和レトロな雰囲気となっています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)