詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,508)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(7,259)

            青森県

        • 岩手県(13,903)

            岩手県

        • 宮城県(13,550)

            宮城県

        • 秋田県(15,097)

            秋田県

        • 山形県(15,200)

            山形県

        • 福島県(10,516)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(25,935)

            茨城県

        • 栃木県(11,060)

            栃木県

        • 群馬県(8,907)

            群馬県

        • 埼玉県(15,019)

            埼玉県

        • 千葉県(17,913)

            千葉県

        • 東京都(11,172)

            東京都

        • 神奈川県(15,732)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(20,643)

            新潟県

        • 富山県(5,980)

            富山県

        • 石川県(7,962)

            石川県

        • 福井県(11,845)

            福井県

        • 山梨県(26,164)

            山梨県

        • 長野県(14,439)

            長野県

        • 岐阜県(31,023)

            岐阜県

        • 静岡県(20,791)

            静岡県

        • 愛知県(23,100)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(13,292)

            三重県

        • 滋賀県(10,229)

            滋賀県

        • 京都府(18,208)

            京都府

        • 大阪府(29,704)

            大阪府

        • 兵庫県(26,546)

            兵庫県

        • 奈良県(12,928)

            奈良県

        • 和歌山県(36,365)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,366)

            鳥取県

        • 島根県(5,409)

            島根県

        • 岡山県(10,758)

            岡山県

        • 広島県(12,667)

            広島県

        • 山口県(6,127)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,497)

            徳島県

        • 香川県(10,905)

            香川県

        • 愛媛県(10,622)

            愛媛県

        • 高知県(15,323)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(57,016)

            福岡県

        • 佐賀県(16,216)

            佐賀県

        • 長崎県(26,780)

            長崎県

        • 熊本県(20,325)

            熊本県

        • 大分県(11,005)

            大分県

        • 宮崎県(13,752)

            宮崎県

        • 鹿児島県(22,053)

            鹿児島県

        • 沖縄県(10,212)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

2342688
0
【返礼品なし/500,000円】高知工業高等専門学校(高知高専)支援事業(教育・研究・地域貢献を支える寄附) | 教育・研究支援 人材育成 地域連携事業 高知県 南国市
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2342688
【高知工業高等専門学校(※以下、高知高専)へのご支援のお願い】 高知県南国市にある高知高専は、実践的な技術教育と地域との協働を通じて、未来を担うエンジニアを育成しています。 皆さまからのご寄附は、教育・研究・社会貢献活動などの充実に活用させていただきます。 【学校紹介】 高知高専は、南国市にある国立の高等教育機関として、 社会が求める「創造性」と「実践力」を兼ね備えたエンジニアの育成に取り組んでいます。 ソーシャルデザイン工学科1学科5コース制による一貫教育を通して、 イノベーション・グローバル化・地域創生に貢献できる複合・融合型(ハイブリッド型)人材の育成を目指しています。 高知高専では、実験・実習を重視した教育に加え、社会課題を解決する力を育む学びを展開。 4年生の授業「地域協働演習」では、地元企業や自治体と連携し、実際の地域課題をテーマに課題解決の方法を学んでいます。 また、南国市と連携協定を結び、市民を対象とした公開講座や、小中学生向けの科学教育など、 研究成果の発信や社会への還元にも力を注いでいます。 【ご寄附の活用について】 皆さまからお寄せいただいた寄附金は、学校長の責任のもと、 高知高専における教育・研究・社会貢献活動、環境整備等に活用させていただきます。  ・教育活動の充実(教材・実験機材の整備、実習環境の改善)  ・研究活動の推進(共同研究・学会発表支援など)  ・社会貢献活動・地域連携事業の支援  ・環境整備(施設修繕、ICT環境整備、安全対策など)  ・学生の学びと挑戦を支える支援事業全般 【※寄附者の皆さまへ※】 ※本寄附には返礼品はございません。 ※寄附額の7割を高知高専に交付する仕組みです。 ※ご寄附は高知高専の教育・研究・地域貢献活動に活用いたします。 ※寄附者様の情報は高知高専と共有いたします。 ※寄附金の使い道は、「その他」を選択してください。別の選択をされた場合、自治体側で修正させていただきます。 提供:高知工業高等専門学校(高知高専)
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2342688_image_1_m.jpg
その他
500000
【高知工業高等専門学校(※以下、高知高専)へのご支援のお願い】 高知県南国市にある高知高専は、実践的な技術教育と地域との協働を通じて、未来を担うエンジニアを育成しています。 皆さまからのご寄附は、教育・研究・社会貢献活動などの充実に活用させていただきます。 【学校紹介】 高知高専は、南国市にある国立の高等教育機関として、 社会が求める「創造性」と「実践力」を兼ね備えたエンジニアの育成に取り組んでいます。 ソーシャルデザイン工学科1学科5コース制による一貫教育を通して、 イノベーション・グローバル化・地域創生に貢献できる複合・融合型(ハイブリッド型)人材の育成を目指しています。 高知高専では、実験・実習を重視した教育に加え、社会課題を解決する力を育む学びを展開。 4年生の授業「地域協働演習」では、地元企業や自治体と連携し、実際の地域課題をテーマに課題解決の方法を学んでいます。 また、南国市と連携協定を結び、市民を対象とした公開講座や、小中学生向けの科学教育など、 研究成果の発信や社会への還元にも力を注いでいます。 【ご寄附の活用について】 皆さまからお寄せいただいた寄附金は、学校長の責任のもと、 高知高専における教育・研究・社会貢献活動、環境整備等に活用させていただきます。  ・教育活動の充実(教材・実験機材の整備、実習環境の改善)  ・研究活動の推進(共同研究・学会発表支援など)  ・社会貢献活動・地域連携事業の支援  ・環境整備(施設修繕、ICT環境整備、安全対策など)  ・学生の学びと挑戦を支える支援事業全般 【※寄附者の皆さまへ※】 ※本寄附には返礼品はございません。 ※寄附額の7割を高知高専に交付する仕組みです。 ※ご寄附は高知高専の教育・研究・地域貢献活動に活用いたします。 ※寄附者様の情報は高知高専と共有いたします。 ※寄附金の使い道は、「その他」を選択してください。別の選択をされた場合、自治体側で修正させていただきます。 提供:高知工業高等専門学校(高知高専)
10

高知県南国市

オンラインワンストップ申請対象

【返礼品なし/500,000円】高知工業高等専門学校(高知高専)支援事業(教育・研究・地域貢献を支える寄附) | 教育・研究支援 人材育成  地域連携事業 高知県 南国市  2342688 - 高知県南国市
  • 【返礼品なし/500,000円】高知工業高等専門学校(高知高専)支援事業(教育・研究・地域貢献を支える寄附) | 教育・研究支援 人材育成  地域連携事業 高知県 南国市

【返礼品なし/500,000円】高知工業高等専門学校(高知高専)支援事業(教育・研究・地域貢献を支える寄附) | 教育・研究支援 人材育成 地域連携事業 高知県 南国市

寄附金額 500,000

在庫: あり

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

配送時期:

「お礼の品なし」のふるさと納税です。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

【高知工業高等専門学校(※以下、高知高専)へのご支援のお願い】

高知県南国市にある高知高専は、実践的な技術教育と地域との協働を通じて、未来を担うエンジニアを育成しています。
皆さまからのご寄附は、教育・研究・社会貢献活動などの充実に活用させていただきます。

【学校紹介】

高知高専は、南国市にある国立の高等教育機関として、
社会が求める「創造性」と「実践力」を兼ね備えたエンジニアの育成に取り組んでいます。
ソーシャルデザイン工学科1学科5コース制による一貫教育を通して、
イノベーション・グローバル化・地域創生に貢献できる複合・融合型(ハイブリッド型)人材の育成を目指しています。

高知高専では、実験・実習を重視した教育に加え、社会課題を解決する力を育む学びを展開。
4年生の授業「地域協働演習」では、地元企業や自治体と連携し、実際の地域課題をテーマに課題解決の方法を学んでいます。
また、南国市と連携協定を結び、市民を対象とした公開講座や、小中学生向けの科学教育など、
研究成果の発信や社会への還元にも力を注いでいます。

【ご寄附の活用について】

皆さまからお寄せいただいた寄附金は、学校長の責任のもと、
高知高専における教育・研究・社会貢献活動、環境整備等に活用させていただきます。
 ・教育活動の充実(教材・実験機材の整備、実習環境の改善)
 ・研究活動の推進(共同研究・学会発表支援など)
 ・社会貢献活動・地域連携事業の支援
 ・環境整備(施設修繕、ICT環境整備、安全対策など)
 ・学生の学びと挑戦を支える支援事業全般

【※寄附者の皆さまへ※】

※本寄附には返礼品はございません。
※寄附額の7割を高知高専に交付する仕組みです。
※ご寄附は高知高専の教育・研究・地域貢献活動に活用いたします。
※寄附者様の情報は高知高専と共有いたします。
※寄附金の使い道は、「その他」を選択してください。別の選択をされた場合、自治体側で修正させていただきます。


提供:高知工業高等専門学校(高知高専)
返礼品名
【返礼品なし/500,000円】高知工業高等専門学校(高知高専)支援事業(教育・研究・地域貢献を支える寄附) | 教育・研究支援 人材育成 地域連携事業 高知県 南国市
内容量
「お礼の品なし」のふるさと納税です。
提供者
高知工業高等専門学校(高知高専)

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

高知県南国市のご紹介

南国市

 南国市は、空の玄関・高知龍馬空港、陸の玄関・高知自動車道南国ICを擁し、また、市の中心部に位置するごめん町には、JR線と県東部に伸びるごめん・なはり線が連結する「ごめん駅」や、高知のお城下へと走る路面電車の始発駅「ごめん町駅」などがあり、土佐の旅の玄関口として大きな役割を果たしています。  かつて土佐の国庁として栄えてきたこの街には、いにしえの息吹を伝える多くの歴史遺産が点在し、土佐の稲作発祥の地と言われる高知平野では、全国一早い新米や日本一の施設園芸野菜などが、豊かな食の実りを育んでいます。  応援よろしくお願いいたします!

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です