確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2248925
0
特産品 サツキ伊勢路紫 4本セット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2248925
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2248925_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
花・苗木
10000
サツキ伊勢シリーズは、三重県農業研究所 花植木研究室 花植木研究課により開発育種されました。
4月下旬から5月上旬に開花し、樹勢が生育旺盛で強健、育てやすい品種のサツキツツジです。
『サツキ伊勢シリーズ』には、4つの魅力的な品種があります。
サツキ 伊勢路紫:
親木: 子房親 紅薩摩(サツキ)× 花粉親 小壺(クルメツツジ)
開発期間: 交配から種苗登録まで20年
特徴:
・ゴールデンウイーク頃に満開の早咲きサツキ
・樹勢旺盛で強健種、育てやすい
・強剪定に強く、多様な用途に適する
・中型多花性の淡い紫色の花
・花後の褐変が少なく美観を保つ
・冬季の葉は緑黄色で紅葉度低め
・以前の種苗登録は三重県内の契約生産者のみ生産可能でしたが
現在は種苗登録更新を取り下げています。
品種詳細:
品種名: サツキツツジ伊勢路紫
和名: 伊勢路紫/流通名: イセジベニムラサキ
学名: Rhododendron
科: ツツジ科 属: ツツジ属
原産国: 日本・三重県
生産地: 三重県鈴鹿市
花: 紫色/一重、4月中旬~5月上旬開花(地域差あり)
樹勢: 常緑低木
冬期葉色: 緑黄色
鉢サイズ: 5寸(csm13.5p)
樹の大きさ: 約25cm
管理・育成:
・植栽場所: 日当たりの良い場所
・植え込み密度: 列植1mに3本、寄せ植え1m?に9本程度
・用途: 鉢植え、盆栽仕立てなど多様
・土壌: 水はけの良い肥沃な酸性土壌
・病害虫対策: 市販の登録薬で対応
・整形: 強剪定は花後が適期(晩秋は避ける)
・追肥: 年2回(花後と晩秋)
・移植: 連作を避け、根を傷めないよう土壌入れ替え
2025-08-28 13:01:04
10
- 返礼品名
- 特産品 サツキ伊勢路紫 4本セット
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・サツキ 伊勢路紫[4本]
原産地:三重県鈴鹿市/製造地:三重県鈴鹿市/加工地:三重県鈴鹿市
■生産者の声
三重県鈴鹿市の特産品、ツツジ類を丹精込めて育成してます。
国内でのツツジ類生産のおおよそ8割が、三重県鈴鹿市近隣内で行われていて
ツツジ生産産地としての自信を持ってご案内させて頂きます。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。お届けのお礼品は「サツキ伊勢路紫 4本セット」です。その他のものはお礼品に含まれません。
通年の生産品目で、お届けの季節により木の大きさや葉の色合いには画像と相違があります。
十分に留意の上梱包作業は行いますが、植物の特性上、小枝の折れ欠落等発生する事もございます。ご了承くださいませ。
植物の特性上、到着後は速やかに開封の上、灌水の方お願いいたします。
お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、 お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- (農)鈴鹿植木組合
三重県鈴鹿市のご紹介

モータースポーツのまちとして知られる鈴鹿市(すずかし)は、日本のほぼ中央、三重県の北中部に位置しています。自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」や真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久レース」などの国際レースをはじめ、2輪、4輪、様々なカテゴリーのレースを開催することができる「鈴鹿サーキット」を市街地の中に有していることから、その名は国内外に広く知られ、モータースポーツに魅せられた多くの人々で賑わいます。そして、鈴鹿市は山や海などの豊かな自然に恵まれ、歴史と文化が育まれるまちでもあります。温暖な気候や「黒ぼく」と呼ばれる有機質を多く含んだ肥沃な土壌から生まれる農産物や畜産物、生命力溢れる植木の一大産地となっています。また、伝統的工芸品である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」は、千年以上の歴史を持ち、職人たちが積み上げてきた匠の技が着物や書道といった世界に誇る日本の文化を支えています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる