214910
2
<虹の器~窯変天目~>地元のシラスを調合した釉薬でつくった、虹色に輝く窯変天目のぐい呑み【C-1103-kr】【生楽陶苑】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=214910
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/214910_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他陶磁器・漆器・ガラス
120000
窯変天目茶碗は約800年前に中国で生まれた器です。
この神秘的な窯変天目の研究を続け、独自の稿光彩を放つ虹の器ができました。
地元のシラスを調合した釉薬でつくった、虹色に輝く窯変天目のぐい呑みです。
実際にお酒を注いでみると、虹色がいっそう美しく見えます。
※手作りのため、若干色や形が違う場合があります。
また、お届けまでに1~2カ月お時間をいただく場合がありますのでご了承ください。
[応援(提供)事業者:生楽陶苑]
▼検索タグ
ぐいのみ 陶芸品 工芸品 焼物 酒器 お酒 コップ 食器 日用品 きらくとうえん
2022-06-27 18:25:16
10
<虹の器~窯変天目~>地元のシラスを調合した釉薬でつくった、虹色に輝く窯変天目のぐい呑み【C-1103-kr】【生楽陶苑】
寄附金額
120,000
円
ポイント還元
1,200
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- <虹の器~窯変天目~>地元のシラスを調合した釉薬でつくった、虹色に輝く窯変天目のぐい呑み【C-1103-kr】【生楽陶苑】
- 内容量
- 高さ約4.2cm×幅約8.2cm
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 生楽陶苑
宮崎県三股町のご紹介

宮崎県の南西部、都城盆地に位置する三股町は、自然豊かな「花と緑と水のまち」です。
三股町には四季を通じて美しい自然があり、それらを舞台に古くからの祭りや地域の力を集結した元気なイベントが催されています。
唄や踊りの郷土芸能が受け継がれ、そこに住む人はもちろん、初めて訪れる人も感じる魅力があふれています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)