詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(46,633)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,275)

            青森県

        • 岩手県(11,558)

            岩手県

        • 宮城県(10,746)

            宮城県

        • 秋田県(11,442)

            秋田県

        • 山形県(15,813)

            山形県

        • 福島県(9,254)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(21,521)

            茨城県

        • 栃木県(8,684)

            栃木県

        • 群馬県(7,679)

            群馬県

        • 埼玉県(13,356)

            埼玉県

        • 千葉県(15,402)

            千葉県

        • 東京都(8,967)

            東京都

        • 神奈川県(13,733)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(16,542)

            新潟県

        • 富山県(5,311)

            富山県

        • 石川県(5,335)

            石川県

        • 福井県(8,825)

            福井県

        • 山梨県(31,847)

            山梨県

        • 長野県(13,478)

            長野県

        • 岐阜県(23,297)

            岐阜県

        • 静岡県(18,942)

            静岡県

        • 愛知県(18,982)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(11,844)

            三重県

        • 滋賀県(8,173)

            滋賀県

        • 京都府(14,758)

            京都府

        • 大阪府(24,817)

            大阪府

        • 兵庫県(23,377)

            兵庫県

        • 奈良県(10,269)

            奈良県

        • 和歌山県(30,509)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,077)

            鳥取県

        • 島根県(4,343)

            島根県

        • 岡山県(10,390)

            岡山県

        • 広島県(8,716)

            広島県

        • 山口県(5,271)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,292)

            徳島県

        • 香川県(9,088)

            香川県

        • 愛媛県(7,917)

            愛媛県

        • 高知県(13,491)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(48,434)

            福岡県

        • 佐賀県(15,484)

            佐賀県

        • 長崎県(25,202)

            長崎県

        • 熊本県(18,351)

            熊本県

        • 大分県(9,462)

            大分県

        • 宮崎県(12,587)

            宮崎県

        • 鹿児島県(19,932)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,578)

            沖縄県

2091851
0
日本最北端わっかない平和マラソン大会出場申込券(2・5・8kmの部)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2091851
■「わっかない平和マラソン」大会趣旨 稚内市では、昭和58年に起きた大韓航空機事件(*1)の犠牲者追悼の意を込めて9月1日を 「平和の日」 と定め、「平和と協調」を表現する宗谷岬「日本最北端の地の碑」を抱く稚内市民マラソンを通じて世界の恒久平和を祈願し、今年も「わっかない平和マラソン」を開催します。 (*1)昭和58年9月1日、日本時間午前3時26分に「大韓航空機ボーイング747」が墜落したモネロン島は、サハリン南西端に位置し、稚内からは晴天時、水平線に浮かぶ小さな丘のようなその姿を肉眼で見ることができます。 ■大会概要 〇第8回日本最北端わっかない平和マラソン2025 〇開催日:2025年9月7日(日) 雨天決行 〇会場:稚内港北防波堤ドーム公園 ■注意事項(必ずご一読ください) 〇お申込み後は、アスリートビブス・ランナーズチップを事前発送いたしますので、大会当日に持参ください。大会当日にアスリートビブス・ランナーズチップをお忘れになった場合、会場の総合案内所にて氏名をご申告いただき、再発行の手続きをお取りください。 〇本出場申込券は2025年6月30日(必着)までにご返送いただいた場合に限り、有効です。 〇出場申込券はいかなる場合(紛失、消失、破損等)にも再発行いたしません。 〇地震・風水害・事件・事故・疾病等による中止のいかなる場合においても参加料の返金は行いません。 〇本返礼品に、宿泊費・交通費は含まれません。寄付者様ご自身でのご手配が必要です。 〇保険について、主催者側にてマラソン保険に加入いたしますが、個人のスポーツ傷害保険等については寄付者様ご本人でご加入ください。なお、競技中にケガや事故が生じた際、応急の手当や搬送は主催者側で行いますが、その後の責任は負いかねますので予めご了承ください。 〇会場には、荷物預かり所を設置し、所定の袋で荷物をお預かりしますが、貴重品は各自の責任において保管してください。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2091851_image_1_m.jpg
イベント・チケット
その他
10500
■「わっかない平和マラソン」大会趣旨 稚内市では、昭和58年に起きた大韓航空機事件(*1)の犠牲者追悼の意を込めて9月1日を 「平和の日」 と定め、「平和と協調」を表現する宗谷岬「日本最北端の地の碑」を抱く稚内市民マラソンを通じて世界の恒久平和を祈願し、今年も「わっかない平和マラソン」を開催します。 (*1)昭和58年9月1日、日本時間午前3時26分に「大韓航空機ボーイング747」が墜落したモネロン島は、サハリン南西端に位置し、稚内からは晴天時、水平線に浮かぶ小さな丘のようなその姿を肉眼で見ることができます。 ■大会概要 〇第8回日本最北端わっかない平和マラソン2025 〇開催日:2025年9月7日(日) 雨天決行 〇会場:稚内港北防波堤ドーム公園 ■注意事項(必ずご一読ください) 〇お申込み後は、アスリートビブス・ランナーズチップを事前発送いたしますので、大会当日に持参ください。大会当日にアスリートビブス・ランナーズチップをお忘れになった場合、会場の総合案内所にて氏名をご申告いただき、再発行の手続きをお取りください。 〇本出場申込券は2025年6月30日(必着)までにご返送いただいた場合に限り、有効です。 〇出場申込券はいかなる場合(紛失、消失、破損等)にも再発行いたしません。 〇地震・風水害・事件・事故・疾病等による中止のいかなる場合においても参加料の返金は行いません。 〇本返礼品に、宿泊費・交通費は含まれません。寄付者様ご自身でのご手配が必要です。 〇保険について、主催者側にてマラソン保険に加入いたしますが、個人のスポーツ傷害保険等については寄付者様ご本人でご加入ください。なお、競技中にケガや事故が生じた際、応急の手当や搬送は主催者側で行いますが、その後の責任は負いかねますので予めご了承ください。 〇会場には、荷物預かり所を設置し、所定の袋で荷物をお預かりしますが、貴重品は各自の責任において保管してください。
10
日本最北端わっかない平和マラソン大会出場申込券(2・5・8kmの部) 2091851 - 北海道稚内市
  • 日本最北端わっかない平和マラソン大会出場申込券(2・5・8kmの部)

日本最北端わっかない平和マラソン大会出場申込券(2・5・8kmの部)

寄附金額 10,500

ポイント還元 105 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

■寄付お申し込み後の流れ(申込券の送付方法)
〇寄付お申し込み後、株式会社スプレスより、お礼品として≪日本最北端わっかない平和マラソン「出場申込券」≫を、ご指定いただいた送り先にお届けいたします。大会当日までの流れにつきましては、同封の資料をご確認ください。
〇出場申込券並びに同封の資料の内容をご確認後、必要事項をご記入いただき、下記宛て先までご返送ください。
〇手続き期限:2025年6月30日(必着)
-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー
日本最北端わっかない平和マラソン大会実行委員会
〒097-8686
北海道稚内市中央3丁目13番15号
-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

■「わっかない平和マラソン」大会趣旨
稚内市では、昭和58年に起きた大韓航空機事件(*1)の犠牲者追悼の意を込めて9月1日を 「平和の日」 と定め、「平和と協調」を表現する宗谷岬「日本最北端の地の碑」を抱く稚内市民マラソンを通じて世界の恒久平和を祈願し、今年も「わっかない平和マラソン」を開催します。
(*1)昭和58年9月1日、日本時間午前3時26分に「大韓航空機ボーイング747」が墜落したモネロン島は、サハリン南西端に位置し、稚内からは晴天時、水平線に浮かぶ小さな丘のようなその姿を肉眼で見ることができます。

■大会概要
〇第8回日本最北端わっかない平和マラソン2025
〇開催日:2025年9月7日(日) 雨天決行
〇会場:稚内港北防波堤ドーム公園

■注意事項(必ずご一読ください)
〇お申込み後は、アスリートビブス・ランナーズチップを事前発送いたしますので、大会当日に持参ください。大会当日にアスリートビブス・ランナーズチップをお忘れになった場合、会場の総合案内所にて氏名をご申告いただき、再発行の手続きをお取りください。
〇本出場申込券は2025年6月30日(必着)までにご返送いただいた場合に限り、有効です。
〇出場申込券はいかなる場合(紛失、消失、破損等)にも再発行いたしません。
〇地震・風水害・事件・事故・疾病等による中止のいかなる場合においても参加料の返金は行いません。
〇本返礼品に、宿泊費・交通費は含まれません。寄付者様ご自身でのご手配が必要です。
〇保険について、主催者側にてマラソン保険に加入いたしますが、個人のスポーツ傷害保険等については寄付者様ご本人でご加入ください。なお、競技中にケガや事故が生じた際、応急の手当や搬送は主催者側で行いますが、その後の責任は負いかねますので予めご了承ください。
〇会場には、荷物預かり所を設置し、所定の袋で荷物をお預かりしますが、貴重品は各自の責任において保管してください。
返礼品名
日本最北端わっかない平和マラソン大会出場申込券(2・5・8kmの部)
内容量
〇日本最北端わっかない平和マラソン大会出場申込券(2km/5km/8km)
〇サービス提供地:北海道稚内市
〇2025年9月7日開催大会のみ有効。
〇定員に達し次第、お礼品の申し込みを締め切らせていただきます。

■コースの特徴
【2・5・8km】部門はいずれも、古代ローマ建築を彷彿とさせる歴史ある防波堤「稚内港北防波堤ドーム」(北海道遺産)をスタート後、ノシャップ岬へと連なる海岸沿いを北西の方角に進むコースです。「風のまち・稚内」の潮風を感じながら、軽い汗を流した後に召し上がる海の幸やラーメンは最高です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
受付期間
2025年5月31日

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

北海道稚内市のご紹介

稚内市

稚内は日本のてっぺんに位置し、北の宗谷海峡を中心に東はオホーツク海、西は日本海、そして…宗谷岬からわずか43km先に、ロシアのサハリンを望む国境のまちです。また、稚内は美しい自然景観も自慢です。宗谷岬の背後に広がる宗谷丘陵には、北海道遺産である周氷河地形、57基の風車群、最北の白い道、これらは“圧巻”です!夏は平均20℃前後と冷涼な気候なので避暑地には最適ですし、冬はマイナス5℃前後と最北の地でありながら、あまり寒くはありません。お越しの際には、是非ゆっくり稚内の味覚・気候・自然などをご堪能ください。 【稚内市の観光情報・イベントについて】  ◆初日の出inてっぺん ・・・ 1月1日  ◆宗谷ふれあい公園スノーランド ・・・ 2月1日~末日  ◆稚内サハリン館 ・・・ 2月中旬~3月中旬  ◆JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会 ・・・ 2月下旬  ◆日本最北端わっかない白夜祭 ・・・ 6月中旬  ◆稚内みなと南極まつり ・・・ 8月上旬  ◆稚内市子ども芸能祭・南中ソーラン祭 ・・・ 8月下旬  ◆日本最北端わっかない平和マラソン ・・・ 9月上旬 【稚内市観光ガイドブック・観光パンフレット】  https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/pamphlet/ 【稚内ブランド】  http://wakkanai-brand.jp/ 【稚内市観光モデルコース】  https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/modelcourse/ 【稚内ロケ地情報】  映画『北の桜守』   https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/loca/kitanosakura.html  映画『北のカナリアたち』   https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/loca/kitanocanaria.html 【稚内市交通アクセス】  https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/koutsuu/

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です