2020177
2
岡山白桃 約1.5kg(6玉前後)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2020177
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2020177_image_1_m.jpg
果物類
もも
20000
私は岡山県下有数の白桃産地である倉敷市玉島で、桃農家をしております。
60年以上前、祖父の代から白桃を作りはじめ、私で3代目(現園主)になります。
幼少の頃より祖父母の桃づくりを手伝い、桃を身近に感じていました。
大学卒業後は銀行員として社会人生活をスタート。桃への愛情が忘れられず6年間の勤務を経て一念発起、脱サラして農業の世界へ身を投じました。祖父母亡き後、現在は両親と私の3人で農園を守っています。
岡山県の桃は高品質で有名ですが、その中でも当園は独自の栽培技術を祖父の代から継承し、ノウハウを蓄積しております。
特徴としては、2つのこだわりを持って栽培しています。まず1つめは、【高い糖度、洗練された味】ということです。桃は天候にかなり左右されます。収穫前に雨が多くなると糖度が落ち甘くなりません。かと言って日照りが続けば、玉太りせず小玉になってしまいます。通常、一定期間日照りが続けば潅水(水やり)を行います。しかし当園ではこの潅水(水やり)を一切行いません。多少小振りな桃にはなりますが、糖度が高く、濃厚な味になり全く変わってきます。
当園は大玉と引き換えに、味に拘って栽培しております。なぜこのような栽培ができるのか、それは圃場(畑)に特徴があるからです。桃には不向きな急傾斜での栽培により、水はけが良好、下層には硬い岩盤があり、水持ちも良いため絶妙なバランスの土壌ができています。
2つめの特徴としては、【極限まで減らした農薬使用】です。桃は年間に10回以上の防除作業が必要で、無農薬栽培には不向きな作物です。当園では基準回数の半分以下に抑えています。というか、散布ができないのです。なぜなら、畑は急傾斜の為機械が入りにくく、事故に繋がるリスクが多大です。また除草剤は土壌流出にも繋がるので、物理的に農薬使用を基準値並みにすることが困難です。
【産地】
倉敷市玉島
【配送不可地域】
北海道、沖縄県、離島(一部除く)
※ギフト包装対応可能です。ご希望の方は下記までご連絡ください。
事業者名:なんば農園
連絡先:090-1351-3819
検索ワード:もも フルーツ 果物 くだもの 食品 人気
2025-03-17 09:18:11
10
岡山白桃 約1.5kg(6玉前後)
寄附金額
20,000
円
ポイント還元
200
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 岡山白桃 約1.5kg(6玉前後)
- 内容量
- 桃 6玉前後、1.5kg箱
岡山県内産(5条8号ハ)
- 消費期限/賞味期限
- 出荷後5日程度
【保存方法】
直射日光を避け保存
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- もも
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
- 受付期間
- ~2025年8月5日
- 提供者
- なんば農園
岡山県岡山市のご紹介

都市づくりの象徴として、全国的にも知名度が高く、岡山の歴史・文化に由来する昔話の主人公「桃太郎」に未来への躍動感、力強さと健康、特産物の一つである白桃を重ね合わせ、『桃太郎のまち岡山』を掲げ、市民と行政が一体となってまちづくりに取り組んでいます。
<岡山市のプロフィール>
旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山平野の中央に位置し、南部は地味豊かな沃野、北部は吉備高原につながる山並みがひろがっています。
温暖な瀬戸内海特有の風土により、春秋は快晴の日が多く、冬は厳しい季節風を中国山地が遮って積雪をみることはまれです。
夏は本土を襲う台風も四国山脈が遮って勢力が弱められ、影響が比較的少ないなど、天候にも恵まれた都市です。
平成21年4月1日には、全国で18番目の政令指定都市に移行し、新たなステージで魅力と活力あふれる街づくりを進めています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)