1477424
0
FD-6.【新年のお祝いに】2025干支「巳」 小
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1477424
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1477424_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
人形
64000
・2025年の干支は、巳(へび)です。
・奈良一刀彫の干支飾りで新年のご準備を。
独特の鋭いノミ跡と、鮮やかな彩色が特徴の奈良一刀彫彫刻。
その第一人者である高橋勇二氏の作品。木の塊から何種類ものノミやのこぎりを使って彫り出された巳はなんとも愛らしく生き生きとした表情。絵の具や金泥で鮮やかに彩色され、華やかな佇まいで玄関やリビングを飾ります。
奈良県桜井市の里山に工房を構え、彫りを高橋氏、彩色の監修は奥様と夫婦二人三脚で作品作りに励んでいます。
商品に対するこだわり・・・・・
一つ一つ職人による手作業で全て作られています。
大切にしていること・・・・・・
木が割れを起こさないように、含水量が高い木を選定し、3年以上自然環境でゆっくりと乾燥させ制作を行っています。
★新年の始まりを華やかに寿ぐ縁起品としてお飾りください。
【奈良一刀彫】
一刀彫による人形作りは、独特の鋭いノミ跡が見せる稜角と面、そして金箔や岩絵具で彩られた微細で華麗な図柄との、見事な調和の美しさにあります。
モチーフは、干支、能人形、雛人形や五月人形など広範囲で、伝統の上にも新しい意匠を盛り込んだ数多くの名作が次々と生み出されています。
文献によると、保延年間(1137年)春日若宮の事始めが興福寺で演じられた際、蓬莱島台を造って、これに木彫りの尉姥(じょううば)を飾ったとあります。
以来毎年この儀式が行われ、そのつど島台を飾る人形を彫り、また、祭礼渡御のときや田楽法師の笛笠にも極彩色の人形をつけたとされています。
【ふるさと納税】を通じて、より多くの方々に古都・奈良の歴史文化の奥深さと魅力をご理解いただき、伝統工芸を絶やさないために後継者育成の一助となれば幸いです。
ご協力:一刀彫 高橋勇二
【地場産品に該当する理由】
市内の工房において、彫刻から彩色までの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の8割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
2024-09-25 15:48:07
10
FD-6.【新年のお祝いに】2025干支「巳」 小
寄附金額
64,000
円
ポイント還元
640
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- FD-6.【新年のお祝いに】2025干支「巳」 小
- 内容量
- 約幅6.3cm×奥行6cm×高さ7cm
材質:楠(桐箱入り)
※作品の取扱いについて
・湿気の多い場所では、カビにご注意ください。
・展示の際はひび割れ防止のため、過度な乾燥にご注意ください。
・空調など温風が直接当たらないようご注意ください。ひび割れの原因になります。
・保管の際は、なるべく布手袋等をご使用ください。その際、柔らかい筆等で軽くホコリ取りをしてください。
・水ぶき厳禁です。
- 提供者
- 一刀彫 高橋勇二
- 奈良県桜井市のご紹介
桜井市は、奈良盆地の清流を集め大阪湾に注ぐ大和川の上流、奈良盆地の東南部に位置し、面積の約60%が山間部である自然豊かなまちです。
市内北部には、弥生時代の大規模集落である纒向遺跡が存在し、邪馬台国畿内説の最有力候補地とされ、また、ヤマト王権発祥の地として、我が国の生い立ちにかかわる重要な遺跡であると考えられています。
また、日本文化の原点である相撲発祥の地、仏教公伝の地、芸能創生の地として記紀万葉に綴られています。
特に、素麺の発祥の地は桜井市の三輪であり、「三輪素麺」として全国に知られています。
桜井市では、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を設置し、邪馬台国のロマンに心魅かれる方や、桜井市を応援する方からの寄附を募っています。
ふるさと納税でいただいた寄附金は、纒向遺跡の調査研究、保存活用等に関する事業をはじめ、様々な事業に活用させていただいております。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)