1408537
2
TS1-901 徳川家康 大黒頭巾(梅)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1408537
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1408537_image_1_m.png
工芸品・装飾品
その他伝統技術
2190000
誰もが一度は、丸武製甲冑を目にしたことがあるのではないでしょうか?
甲冑工房丸武は、これまで多くの映画・TVで使用する衣装として採用(シェア80%以上!)され、神社、お祭り・イベント、博物館からの復元、修理依頼、おもてなし武将隊などの場面で選ばれた実績がございます。
日本国内・海外の甲冑ファンの方々に評価頂いており、平成9年には【鹿児島県伝統工芸品】指定を受けました。
現在は、鹿児島県薩摩川内市にて、製造工程を見学できる工房と約40領の甲冑が並ぶ資料館を無料開放し、皆さまの社会科学習・生涯学習の場としてご活用いただいております。
こちらの甲冑は、【徳川家康所用 伊予札黒糸縅胴丸具足(歯朶具足)】(久能山東照宮博物館蔵)を模した【徳川家康 大黒頭巾(梅)】です。
平和な新時代を築き上げた、武将 徳川家康の本格甲冑をお届けします!
【名称】
徳川家康鋲綴二枚胴(梅)
(とくがわいえやすびょうつづりにまいどう・うめ)
【仕様】
兜鉢 黒塗大黒頭巾兜(FRP)
立物 羊歯金塗前立
錣 黒塗板札黒糸素懸威三段饅頭錣
胴 黒塗鋲綴桶側二枚胴
袖 黒塗伊予札黒糸威丸袖六段
草摺 黒塗伊予札黒糸威五段六間
籠手 黒塗四本篠籠手上部筏
臑 黒塗七本篠臑
佩楯 黒塗板佩楯
※約30名の誇り高い職人が真心こめて製造します。
お届けまでお時間いただきますので、予めご了承ください。
※入金確認後60~90営業日
受注生産となるため、完成後ご連絡を差し上げ納期を打ち合わせていただきます。
甲冑 鎧兜 武将 戦国時代 武活 サムライ 武士 もののふ 歴史 日本 徳川家康 大河ドラマ 関ケ原 大坂夏の陣
2024-07-30 11:34:43
10
TS1-901 徳川家康 大黒頭巾(梅)
寄附金額
2,190,000
円
ポイント還元
21,900
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- TS1-901 徳川家康 大黒頭巾(梅)
- 内容量
- 【飾り時のサイズ(目安)】
高さ約160cm/幅約60cm/奥行約55cm
【収納時の箱のサイズ】
高さ約55cm/幅約45cm/奥行約42cm
【重量】
26.5kg
【取扱事業者】甲冑工房 丸武
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 甲冑工房丸武
鹿児島県薩摩川内市のご紹介

薩摩川内市は、薩摩半島の北西部に位置し、南は県都鹿児島市といちき串木野市、北は阿久根市に隣接する本土区域と、上甑島、中甑島、下甑島で構成される甑島区域で構成されています。東シナ海に面した変化に富む白砂青松の海岸線、市街部を悠々と流れる一級河川「川内川」、藺牟田池をはじめとするみどり豊かな山々や湖、地形の変化の美しい甑島、各地の温泉など、多種多様な自然環境を有しています。当市が有するこれらの多彩で美しい自然環境は、川内川流域県立自然公園、藺牟田池県立自然公園、甑島県立自然公園に指定され、人々に親しまれています。
平成16年10月12日、川内市、樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、下甑村、鹿島村が合併し、新たに「薩摩川内市」が誕生しました。地域の発展と市民福祉の向上を図りながら薩摩川内市の将来像「市民が創り 市民が育む 交流躍動都市」の実現をめざして、新たなまちづくりをすすめています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)