1296644
2
裏返し3層編みウールコットンソックス(エンジ・M)1足/NSGK23-18【1447567】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1296644
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1296644_image_1_m.jpg
ファッション
小物
7000
肌に触れる内側にはウール、外側にコットンを使用した裏返しソックスです。
ウールの繊維には縮れがありますので、その隙間にできる空気の層がポカポカと温かさをキープ、汗などの湿気を適度に吸ってくれます。
ウールにはチクチクする肌触りのイメージがありますが、メリノ種の羊毛「メリノウール」は繊維一本一本が非常に細いので、肌あたりが良く、ウール本来の暖かさを堪能できます。
外側のコットンは耐久性があり摩擦に強いのでウールだけのソックスよりも長く愛用して頂けます。
コーディネートが楽しめる7色のカラーバリエーションをご用意しています。
【裏返しソックスとは】
裏返しソックスは製造現場から生まれました。
靴下の製造現場では、真っ白な検品板に靴下を履かせて、編み目が整っているか、ほつれはないかなどの検査を行います。
株式会社西垣では、このような見た目のチェックはもちろん、時には手を差し込んで肌へのあたり具合もチェックし、実際に履いた時の感触をイメージしながら仕上がり具合を確認しています。
検品作業を通して職人でもあり社長でもある西垣はある事に疑問を感じていました。
なぜ、肌にずっと触れている内側はザラザラしているのに、人の目に触れる外側の方が滑らかに手が入っていくのか。
この現場で感じた違和感は「どこの靴下もそうだから」といった言葉で片付けられました。
その後、今までにない製品はないかと考えた時に、かすかに頭の片隅に残っていたあの違和感から新しい製品のアイデアが浮かんできたのです。
「せっかく良い糸を使うならその感触を味わってもらいたい。」
こうして「裏返しソックス」は生まれました。
毎日履く靴下だから、履いた時の肌触りの良さを最優先にしたこだわりの靴下です。
(お手入れ方法)
洗濯機をご使用の際には、洗濯ネットを使用して手洗いコース等の水流が優しい設定で洗ってください。また、お湯を使用する場合は30℃までにしてください。
漂白剤の使用はおやめください。
日陰でのつり干しをお勧めします。乾燥機の使用はできません。
アイロン、ドライクリーニングはおやめください。
大和高田市で行っている製造加工工程:原糸の仕入れ・編立・加工・梱包
2024-04-16 08:47:15
10
裏返し3層編みウールコットンソックス(エンジ・M)1足/NSGK23-18【1447567】
寄附金額
7,000
円
ポイント還元
70
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 裏返し3層編みウールコットンソックス(エンジ・M)1足/NSGK23-18【1447567】
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・【With Knit】裏返し3層編みウールコットンソックス (エンジ・M)サイズ:23-25[1足]
製造地:大和高田市/加工地:大和高田市
■原材料・成分
ウール60.2% コットン36.1% ポリエステル2.5% ポリウレタン1.2%
■生産者の声
奈良県大和高田市で1953年に創業した株式会社 西垣。
「奈良の靴下」でおなじみ、靴下の生産が盛んで自然豊かな土地で品質を最優先に靴下づくりを行っています。
先代から受け継いだ多くの編み機と糸を織りなす技術を大切に、今日も私たち職人が『くつした』を一足一足紡ぎ出しています。
皆様の暮らしに寄り添い、いつも心地よさを感じていただける。
そのような靴下を、ここ奈良の地からお届けします。
■注意事項/その他
ニット製品につき気候やロットなどにより、サイズに多少の誤差が生じる場合がございます。
※ご使用のモニター、スマートフォン等によって色の見え方が異なります。予めご了承ください。
※画像はイメージです。お届けのお礼品は「裏返し3層編みウールコットンソックス(エンジ・M)1足」です。その他のものはお礼品に含まれません。
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社 西垣
奈良県大和高田市のご紹介

奈良県の北西部にあり、市内に6駅ある鉄道を使えば、大阪都市圏へ約30分圏内と利便性に優れた市です。市全域にわたり、ほぼ平坦な地形で、二上山や金剛葛城山系の景色の移り変わりが、毎日新鮮な気持ちにしてくれます。
市内には葛城川と高田川が南北に流れ、春になると大中公園を中心に川の両岸南北2.5キロメートルにわたり、見事な桜のトンネルが続きます。夜になってもライトアップされた夜桜を見物する人の波は絶えることなく、奈良県を代表する桜の名所となっています。
【アクセス】
・近鉄大阪線大阪上本町駅から「快速急行」で約30分
・近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から「急行」で約30分
・JR大和路線天王寺駅から「区間快速」で約40分
・大阪から、「西名阪自動車道」の法隆寺インターで降り、約20分
・「南阪奈道路」~「国道165号バイパス」から約10分
・奈良市から「国道24号」で約50分
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請書の送付先
〒810ー8799
日本郵便株式会社
福岡中央郵便局私書箱第111 号
奈良県大和高田市 ワンストップ特例申請窓口
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)