Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

静岡県森町【もりまち】

電動アシスト自転車 PASシリーズ 新車種取扱開始のお知らせ

日頃より、静岡県森町を応援していただき誠にありがとうございます。
多くの寄附者様にご好評をいただいております「電動アシスト自転車 PASシリーズ」につきまして、9月15日(金)より新たに2車種の寄附受付を開始することとしましたのでお知らせいたします。

【 取扱予定車種 】
〇PAS Babby un SP coord. 30周年限定モデル
色:マットディープレイクグリーン  寄附金額:600,000円
URL:https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/babby-un-sp-rear-coord/30th/

〇PAS Cheer
色:ノーブルネイビー  寄附金額:350,000円
URL:https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/cheer/

※上記以外のカラーへ変更することはできません。
※商品の詳細については、ヤマハ発動機(株)のホームページでご確認ください。

なお、以下の車種につきましては、引き続き取り扱いを停止しております。
【 取扱停止車種 】
〇PAS Babby un SP  色:マットグレイッシュベージュ
○PAS CITY-X

今後とも静岡県森町をよろしくお願いいたします。

静岡県森町のご紹介
こころで京を感じるまち
 遠州の小京都 森町

静岡県森町(もりまち)は、静岡県の西部、政令指定都市・浜松市のすぐ隣にあります。人口は約1万8千人で、健康寿命の長い静岡県の中でもお達者度(静岡県独自の介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、自立して健康に生活できる期間)が毎年上位で、元気な人が多い町です。

 また、三方を小高い山々に囲まれ、町の中央を清流「太田川」が流れ、どこか京都に似た風情を感じる町でもあります。 大正12年(1923年)7月、森町を訪れた地理学者「志賀重昂(しがしげたか)」は、山紫水明のこの町を「小京都」と称賛し、以来遠州の小京都と呼ばれるようになりました。

 森町には、5月の新茶、6月のとうもろこし、8月の新米、11月の次郎柿、12月のレタス、通年出荷できるクラウンメロン、歴史と伝統のある品々などなど、多くの特産品に恵まれている町です。みなさまには、そんな静岡県森町の選りすぐりのお礼の品を心を込めてお送りいたします。

ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の森町のためにも寄附先をご検討ください。
1.移住交流促進活性化事業
2.遠州の小京都まちづくり事業
3.子育て・教育関連事業
4.町長におまかせ

処理中です