山形県大江町【おおえまち】
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
大江町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
- 山形県大江町のご紹介
-
<国選定 重要文化的景観>最上川舟運の歴史とロマンの町 大江
大江町は山形県のほぼ中央部、村山平野の西部に位置し、東に日本三大急流の1つ最上川を、西には日本百名山の1つ朝日連峰、その2つを結ぶ月布川によって形成される自然豊かな町です。さらに「最上川の流通・往来及び左沢町場の景観」として国の重要文化的景観に選定されており、歴史が育んだ暮らしや生活文化がしのばれる街並みを見ることができます。町内には四季折々の風景や、豊かな自然を満喫できるハイキングスポットがたくさんあり、また日中と夜の寒暖差があるため、美味しい果物等の一大産地となっています。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の大江町のためにも寄附先をご検討ください。
- 1.指定しない
- 町長にお任せいただき、その年度の必要な事業に使わせていただきます。
- 2.子育て支援に関する事業
- 子どもを産み、育てやすい環境をつくり、少子化対策を進めます。
- 3.教育の充実に関する事業
- 次代を担う子どもたちの健全な育成と教育環境の整備充実を進めます。
- 4.福祉の向上に関する事業
- 高齢者世帯などに対する支援を充実し、暮らしやすい環境づくりを進めます。
- 5.産業の振興に関する事業
- 地場産業の支援や起業を促進し、所得の向上と雇用の拡大を進めます。
- 6.環境の保全に関する事業
- 里山景観や森林の保全、資源リサイクルなど環境の維持向上を進めます。
- 7.文化的景観に関する事業
- 国の選定を受けた重要文化的景観を維持し、活用を進めます。
- 8.災害復旧と備えに関する事業
- 災害の復旧と、災害への備えを進めます。