熊本県
錦町
焼酎
「2016秋季全国酒類コンクール」本格焼酎・米焼酎部門にて、第一位・第二位を受賞した「本格米焼酎二種 味比べセット」
W受賞記念 本格米焼酎二種 味比べセット
熊本県球磨郡錦町の豊かな自然、長い歴史と伝統を経て生まれる極上の本格焼酎を大正元年より造る常楽酒造。昔ながらの球磨焼酎と時代に合わせて製造した球磨焼酎、その美味しさの秘訣をお届けします。
球磨焼酎と呼ばれるブランド焼酎
戦国時代に伝来した焼酎。その中でも球磨焼酎は500年の歴史を持ち、日本で4つしかない“産地呼称”の焼酎のうち、世界的に最初に認められたブランド焼酎です。
球磨焼酎は「米のみを原料としている」「人吉球磨の地下水で仕組んだもろみを使用している」「人吉球磨で単式蒸留され、瓶詰されている」の3つの条件を満たす必要があり、米と人吉球磨の水だけを使って造られる本格米焼酎のことを呼びます。
珍しい「樫樽製法」
常楽酒造が製造する「秋の露 蔵のこだわり」は、焼酎製法でも珍しい樫樽で長期熟成をする「樫樽製法」を用いており、米焼酎と洋酒が合わさった新しい焼酎です。
樫樽という洋酒の製法過程を挟むことで、ウィスキーのような芳醇な香りやコクのあるまろやかな風味を楽しめます。常楽酒造ではおよそ28ヵ所の樫樽貯蔵庫があり、そこにはシェリー樽やコニャック樽といった蔵人厳選の樽が約800本あります。グラスに入れると反射してキラキラと輝く琥珀の色や、口に入れると広がる樽の香りは至福の一時を与えてくれます。
伝統を味わえる米焼酎
また、「秋の露 純米」は厳選した国産米と清酒用麹(黄麹)を原料に、常楽酒造の歴史と伝統技術によって造られた極上の球磨焼酎です。日本酒しか飲んだことがない方にも好まれるほどすっきりとした飲みやすい米焼酎です。黄麹仕込みの味わいは食事との相性が良いため、食中酒として飲まれることが多く、ファンの方には大人気の球磨焼酎です。
大正元年より続く、伝統を守り続けて
常楽酒造は大正元年から続く老舗蔵。
球磨川のもつ最上の天然水と国産原料使用の昔ながらの贅沢な造り方を実施しています。
それは、大量生産ではなく、伝統の製法を守り続け、従業員が一致団結し、製品のひとつひとつに蔵人の焼酎つくりにかける思いが伝わり、お客様に納得して頂けるような本格米焼酎を提供しています。
昔ながらの焼酎も、時代に合わせた焼酎も
常楽酒造の球磨焼酎が2016年秋季の全国酒類コンクールにおいて第1位&第2位をW受賞しました。
「秋の露 蔵のこだわり」のおススメの飲み方はロックやハイボールで。「秋の露 純米」はロックや水割りで和食料理はもちろん、こってり中華にも相性が良い逸品です。
香りも味も極上の逸品である2品を一度に楽しめる味比べセットを、ぜひふるさと納税でご堪能ください。