詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(38,447)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(3,868)

            青森県

        • 岩手県(11,056)

            岩手県

        • 宮城県(9,513)

            宮城県

        • 秋田県(10,390)

            秋田県

        • 山形県(14,772)

            山形県

        • 福島県(8,183)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(19,336)

            茨城県

        • 栃木県(6,933)

            栃木県

        • 群馬県(5,912)

            群馬県

        • 埼玉県(9,688)

            埼玉県

        • 千葉県(11,852)

            千葉県

        • 東京都(5,644)

            東京都

        • 神奈川県(8,608)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(20,268)

            新潟県

        • 富山県(4,562)

            富山県

        • 石川県(4,981)

            石川県

        • 福井県(8,633)

            福井県

        • 山梨県(21,330)

            山梨県

        • 長野県(12,390)

            長野県

        • 岐阜県(21,333)

            岐阜県

        • 静岡県(15,544)

            静岡県

        • 愛知県(12,659)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(9,897)

            三重県

        • 滋賀県(7,699)

            滋賀県

        • 京都府(11,502)

            京都府

        • 大阪府(15,788)

            大阪府

        • 兵庫県(19,636)

            兵庫県

        • 奈良県(8,920)

            奈良県

        • 和歌山県(24,428)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(4,427)

            鳥取県

        • 島根県(4,933)

            島根県

        • 岡山県(9,630)

            岡山県

        • 広島県(6,228)

            広島県

        • 山口県(4,887)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(4,914)

            徳島県

        • 香川県(7,687)

            香川県

        • 愛媛県(5,967)

            愛媛県

        • 高知県(11,462)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(41,402)

            福岡県

        • 佐賀県(13,342)

            佐賀県

        • 長崎県(19,408)

            長崎県

        • 熊本県(16,478)

            熊本県

        • 大分県(8,562)

            大分県

        • 宮崎県(10,269)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,711)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,126)

            沖縄県

392252
0
丹後ちりめん反物(変わり無地ちりめん+染加工)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=392252
丹後ちりめんは経糸(たていと)に撚りのない生糸、緯糸(よこいと)に強い撚りをかけた生糸を交互に織り込み生地にし、その後、精練することによって糸が収縮し、緯糸の撚りがもどり、生地全面に細かい凸凹状の「シボ」がでた織物のことをいいます。ちりめんの代表的存在である「丹後ちりめん」は、このシボが最大の特徴です。  ちりめんは、シボがあることにより、シワがよりにくく、しなやかな風合いに優れ、凸凹の乱反射によって染め上がりの色合いが豊かな、しかも深みのある色を醸し出すことができます。  その丹後ちりめんを素材とした色無地着物はハレの席から偲ぶ会まで万能の着物として常に高い人気を誇っています。 しかしながら、そのシンプルさ故にTPOに合せた着たい色、生地の選択等、迷うところでありセンスも問われる着物であります。 そこで、ちりめんの里「丹後ちりめんの本場 丹後」から色無地のオシャレをアップデートし洗礼されたきもの美人になるべく商品紹介を通じてお手伝いさせていただきます。 こちらの商品は白生地をご自分の好みに仕上げられる返礼品です。 下記についてご要望をお聞かせください。 見本帳も必要であればお貸し致しますのでご確認いただきご要望下さい。 (1)白生地の柄を選ぶ (2)染色を見本帳から選ぶ (3)家紋入れ (4)ガード加工 ご選品の流れ (1)納税確認後「きものの道家」より  お電話、メール等でご連絡させていただきます。上記(1)~(4)のご要望をお聞かせください。 (2)要望に応じて見本帳等の送付をさせていただきます。(きものの道家) (3)お好みの色・柄などをお選びいただく(お客様) (指定用紙にご希望品記入)◎色見本帳と共に返送 ※指定の送り状にて、「きものの道家」に返送のご協力をお願い致します。 (4)見本帳・指定用紙の返送受取(きものの道家)  お客様のご希望品確認、加工をお進め致します。 (5)納品  仕上がり後、配送納品 納期は選品後、約40日~60日となります。 素材全商品:絹100%  絹の里・丹後・丹後ちりめん 丹後の絹織物の歴史は古く約1300年前の奈良時代に丹後の国、鳥取郷より「」が聖武天皇に献上されており現在も正倉印御物として残されています。  丹後地方は大和文化や出雲文化の影響を強く受け、又、大陸との交流も盛んで早くから先進的な独自の文化が形成されていました。そして、雨が多く湿度の高い気候風土は乾燥を嫌う絹織物の生産にとても適していました。 このように丹後ちりめんは恵まれた環境と絹を慈しむ謹厳実直な丹後人によって育まれ受け継がれていきました。  しかしながら、丹後ちりめんの軌跡は平坦なものではなく、殊更、江戸時代中期の森田治郎兵衛による新技術の導入と昭和初期の国練り検査の実施はとても厳しい試練でした。 それらを経て丹後ちりめんは世界に誇る「撚糸技術」「シボだち技術」が確立され絹本来の麗しい光沢・シボだちによるしなやかな風合い、色合い豊かな染め上がり等、均質で信頼性のある丹後ちりめんが出来上がり世界最大の産地となりました。  これからも「絹織物の技術産地」又「完成品を含むきものの総合産地」として日本の文化を日本人のアイデンティティを支えるべく向上し国連の唱えるSDGsにも向き合いながら常に未来を見続けていきます。 丹後ちりめんの種類について (1)古代ちりめん 古代の白生地に似ているところからこの名が付けられシボが大きいため「鬼シボちりめん」とも (2)変り無地ちりめん(三越ちりめん) 湿気による縮みを改良したちりめんです。喪服や訪問着など幅広い用途があります。 (3)五枚朱子ちりめん 光沢が非常に美しく、振袖、付下げ等に使用され「どんすちりめん」とも呼ばれています。 (4)紋意匠ちりめん 緯糸を二重にすることで、地紋に変化と深みをだし、染め上がりは豊かな立体感があり無地染め、ぼかし染めに多用されています。 (5)縫取ちりめん 金糸、銀糸等の装飾糸で模様を織り上げたもので、打掛、振袖、付下げ等に使われています。 (6)紋綸子ちりめん 綾織の裏と表を使って紋様を出したちりめんで重目は付下げ、訪問着に軽目は襦袢地に使用されます。 ※丹後ちりめん使用でどんな着物でも作成できます。初着・振袖・訪問着・男物等ご希望の方はどうぞお問い合わせください 【お問い合わせ先】 事業者名:きものの道家 TEL 0772-75-1192 営業時間:9:00~19:00 定休日:日・祝祭日
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/392252_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
工芸品・装飾品
その他織物・繊維品
工芸品・装飾品
その他和装
400000
丹後ちりめんは経糸(たていと)に撚りのない生糸、緯糸(よこいと)に強い撚りをかけた生糸を交互に織り込み生地にし、その後、精練することによって糸が収縮し、緯糸の撚りがもどり、生地全面に細かい凸凹状の「シボ」がでた織物のことをいいます。ちりめんの代表的存在である「丹後ちりめん」は、このシボが最大の特徴です。  ちりめんは、シボがあることにより、シワがよりにくく、しなやかな風合いに優れ、凸凹の乱反射によって染め上がりの色合いが豊かな、しかも深みのある色を醸し出すことができます。  その丹後ちりめんを素材とした色無地着物はハレの席から偲ぶ会まで万能の着物として常に高い人気を誇っています。 しかしながら、そのシンプルさ故にTPOに合せた着たい色、生地の選択等、迷うところでありセンスも問われる着物であります。 そこで、ちりめんの里「丹後ちりめんの本場 丹後」から色無地のオシャレをアップデートし洗礼されたきもの美人になるべく商品紹介を通じてお手伝いさせていただきます。 こちらの商品は白生地をご自分の好みに仕上げられる返礼品です。 下記についてご要望をお聞かせください。 見本帳も必要であればお貸し致しますのでご確認いただきご要望下さい。 (1)白生地の柄を選ぶ (2)染色を見本帳から選ぶ (3)家紋入れ (4)ガード加工 ご選品の流れ (1)納税確認後「きものの道家」より  お電話、メール等でご連絡させていただきます。上記(1)~(4)のご要望をお聞かせください。 (2)要望に応じて見本帳等の送付をさせていただきます。(きものの道家) (3)お好みの色・柄などをお選びいただく(お客様) (指定用紙にご希望品記入)◎色見本帳と共に返送 ※指定の送り状にて、「きものの道家」に返送のご協力をお願い致します。 (4)見本帳・指定用紙の返送受取(きものの道家)  お客様のご希望品確認、加工をお進め致します。 (5)納品  仕上がり後、配送納品 納期は選品後、約40日~60日となります。 素材全商品:絹100%  絹の里・丹後・丹後ちりめん 丹後の絹織物の歴史は古く約1300年前の奈良時代に丹後の国、鳥取郷より「」が聖武天皇に献上されており現在も正倉印御物として残されています。  丹後地方は大和文化や出雲文化の影響を強く受け、又、大陸との交流も盛んで早くから先進的な独自の文化が形成されていました。そして、雨が多く湿度の高い気候風土は乾燥を嫌う絹織物の生産にとても適していました。 このように丹後ちりめんは恵まれた環境と絹を慈しむ謹厳実直な丹後人によって育まれ受け継がれていきました。  しかしながら、丹後ちりめんの軌跡は平坦なものではなく、殊更、江戸時代中期の森田治郎兵衛による新技術の導入と昭和初期の国練り検査の実施はとても厳しい試練でした。 それらを経て丹後ちりめんは世界に誇る「撚糸技術」「シボだち技術」が確立され絹本来の麗しい光沢・シボだちによるしなやかな風合い、色合い豊かな染め上がり等、均質で信頼性のある丹後ちりめんが出来上がり世界最大の産地となりました。  これからも「絹織物の技術産地」又「完成品を含むきものの総合産地」として日本の文化を日本人のアイデンティティを支えるべく向上し国連の唱えるSDGsにも向き合いながら常に未来を見続けていきます。 丹後ちりめんの種類について (1)古代ちりめん 古代の白生地に似ているところからこの名が付けられシボが大きいため「鬼シボちりめん」とも (2)変り無地ちりめん(三越ちりめん) 湿気による縮みを改良したちりめんです。喪服や訪問着など幅広い用途があります。 (3)五枚朱子ちりめん 光沢が非常に美しく、振袖、付下げ等に使用され「どんすちりめん」とも呼ばれています。 (4)紋意匠ちりめん 緯糸を二重にすることで、地紋に変化と深みをだし、染め上がりは豊かな立体感があり無地染め、ぼかし染めに多用されています。 (5)縫取ちりめん 金糸、銀糸等の装飾糸で模様を織り上げたもので、打掛、振袖、付下げ等に使われています。 (6)紋綸子ちりめん 綾織の裏と表を使って紋様を出したちりめんで重目は付下げ、訪問着に軽目は襦袢地に使用されます。 ※丹後ちりめん使用でどんな着物でも作成できます。初着・振袖・訪問着・男物等ご希望の方はどうぞお問い合わせください 【お問い合わせ先】 事業者名:きものの道家 TEL 0772-75-1192 営業時間:9:00~19:00 定休日:日・祝祭日
10

京都府京丹後市

丹後ちりめん反物(変わり無地ちりめん+染加工)

丹後ちりめん反物(変わり無地ちりめん+染加工)
レビュー一覧
レビューはまだありません
返礼品詳細ページへ

返礼品レビュー(0件)

レビューはまだありません

処理中です